「オランダ絵本作家展」

    北海道立帯広美術館 | 北海道

     「絵本の国」オランダでは、20世紀初頭以来、独自の個性を発揮した優れた絵本が数多く出版されてきました。日本でも、「かえるくん」シリーズのマックス・ベルジュイスと人気者「ミッフィー」を生んだディック・ブルーナは、いち早く受け入れられ、多くの絵本が出版されてきました。  本展は、多彩な個性と独特の味わいで知られる、オランダ絵本の魅力を日本に伝える初めての本格的な展覧会です。出品作品は、オランダ絵本界の2大巨匠といわれる、ベルジュイスとブルーナの作品を中心に、現在活躍中の絵本作家10人を加え、絵本原画や出版絵本、2年前惜しまれつつ亡くなったベルジュイスの遺品などの資料を展示します。  シンプルな味わいの印象的なタッチや端正なデッサン、あるいは穏やかで香り高い構図、詩情をただよわせる透明な色づかいやゆらぐような線描など…、そこに繰り広げられる豊かな世界は、そうしたさまざまな表現の要素に支えられながら、あるものは率直で力強く、あるいは素朴に繊細に、はたまた笑いやユーモアの眼差しによって、命のありようを見つめるような多様で奥深いストーリーを展開しています。  オランダを代表する絵本作家12人による、珠玉の作品の数々をご堪能ください。
    会期
    2007年11月22日(木)〜2008年1月30日(水)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般950円(750円)、高大生550円(400円)、小中生300円(250円) ※身体障害者手帳をお持ちの方などは無料。 ※( )内は前売り、リピーターおよび10名以上の団体の割引料金 ※リピーター割引:本展または「北の風土と四季の彩り」「浅野修展」の入場チケット半券の提示による ※土・日・祝日の小中生個人は無料(「しらかばの会」平成19年度無料招待事業) ※コレクション・ギャラリーとの共通料金:一般1000円(870円)、高大生600円(460円)、小中生300円(250円) *( )内は10名以上の団体割引料金
    休館日 毎週月曜日及び12月29日~1月3日休館。ただし、12月24日、1月14日の各月曜日/祝日は開館し、その翌日が休館。
    会場
    北海道立帯広美術館
    住所
    〒080-0846 北海道帯広市緑ヶ丘2 緑ヶ丘公園
    0155-22-6963
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと59日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと115日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと150日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと87日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと66日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)