故郷をみつめる新しい眼

    生誕100年 知られざる勝平得之

    秋田県立近代美術館 | 秋田県

     しかし、若き日の得之が木版画の道を選び、県内の風俗を終生の画題と定めるまでにはいくつかの大きな出会いが必要でした。昭和2年、農民美術運動の講師として大湯にやってきた日本美術院の彫刻家・木村五郎は、生活に根ざした風俗美のおもしろさについて、得之の目を開いていきました。木村が教えたのは農民風俗をかたどった木彫り人形の作り方だったのですが、素朴な味わいの人形は東京で飛ぶように売れたのです。昭和10年に秋田を訪れたドイツ人の建築家ブルーノ・タウトは、得之とともに県内を旅し、その木版画を絶賛して、故郷を見つめる得之の美意識が、世界に通じるものだという確信を与えました。富木友治、武藤鉄城らを始めとする民俗学者たちとの交友も、風俗研究の面白さと意義とを考え続ける大事な源です。また、さかのぼってみれば、幼い得之に、さまざまな和紙に対する親しみや手わざへの共感を与えた、寡黙な紙漉き職人だった父親の存在こそ最大の出会いと呼べるかもしれません。  本展では、得之の代表作を一堂に展示するとともに、こうした軌跡をあとづける自筆の記録や書翰類、スケッチ、木彫り人形などの資料をできる限り集め、画業を立体的に再現します。秋田に留まり、秋田を彫り続けた画家の生涯と、それを支えた故郷への愛の強さとを、あらためて感じ取っていただければ幸いです。
    会期
    2004年10月17日(日)〜12月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般800円、学生600円、小中学生400円 ※団体20名様以上1割引
    休館日 会期中休館日はありません
    会場
    秋田県立近代美術館
    住所
    〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46 (秋田ふるさと村内)
    0182-33-8855
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと43日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと134日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと99日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと71日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと50日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)