少年グドリックと悪魔の星アルゴル イベント

    明石市立天文科学館 | 兵庫県

     秋の宵空に見えるペルセウス座の中に、「悪魔」 の意味を持つアルゴルという変光星があります。アルゴルは、普段の明るさが2等星ですが、時々4等星まで暗くなります。  この星の変光にはじめて気づいたのは、1667年、イタリアのモンタナリですが、詳しい記録を残したのは、1782年、イギリスのジョン・グドリックという18歳の少年です。  グドリックは、生まれてまもなく耳が聞こえなくなったことが原因で、話すこともできなくなりました。しかし、星を見ることが好きで毎晩、夜空を見ていました。  彼は、11月12日の夜、アルゴルが普段よりも暗くなっていることに気づき大変驚きました。この星を詳しく観察して2日20時間49分の周期で明るさが変わっていることを発見しました。また、その原因が明るさが違う2つの星がまわりあっていて、暗い星が明るい星の前を横切るとき、アルゴルの明るさが暗くなると考えました。この考えは、1889年、フォーゲルによって証明されました。またグドリックは、アルゴルのほかにも多くの変光星を発見しました。  このように、変光星の研究に貢献したグドリックですが、惜しいことに21歳の時、風邪が原因で亡くなりました。  イギリスでは、グドリックの功績をたたえて、耳の聞こえない方々への支援を行うグドリック協会や、ヨーク大学グドリック校などの名前が残っています。
    会期
    2003年11月1日(土)〜11月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    大人700円、中高生400円、小人300円 ※団体割引 30名以上1割引、100名以上2割引 ※障害者、高齢者の方は手帳の提示により半額
    会場
    明石市立天文科学館
    住所
    〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6
    078-919-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと42日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと133日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと98日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと70日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと49日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)