特別展「本を捧ぐ―鴎外と献呈本」

    文京区立森鴎外記念館 | 東京都

    鴎外の居宅・観潮楼(現・当館)は、妻・志げが「宅では本が箪笥【たんす】を追い出します」とこぼすほど本が溢れていました(後藤末雄『鴎外先生を顧る』)。内容は文学、医学、哲学、歴史、自然科学、美術など多岐に渡り、鴎外が持つ豊かな知識はこの読書量に支えられていました。 蔵書には自ら買い求めた本以外に、鴎外に贈られた本—いわゆる献呈本も含まれています。北原白秋、木下杢太郎、石川啄木など若い文学者はそれぞれの著書に鴎外への敬慕をうかがわせる献辞を記し、評論家・内田魯庵や美術史家・大村西崖は鴎外が関心のある分野の本を贈りました。そうした現存する本には、鴎外が読み大切に保管した痕跡が認められます。一方鴎外も、夏目漱石や与謝野寛・晶子など信頼のおける文学者に自著を贈り、家族にも本をプレゼントしました。本の贈答は鴎外の若い頃から見られますが、活躍の場と人脈が広がると共に、その数も増えていったようです。 本展では、東京大学総合図書館の鴎外旧蔵書コレクション「鴎外文庫」を中心に鴎外に贈られた本を、そして鴎外日記や書簡をたよりに鴎外が贈った本を展覧します。蔵書を「最も大切にした」(森於菟『砂に書かれた記録』)という鴎外の、〈本〉をとおしてうかがえる幅広い人物交流の様をご覧ください。
    会期
    2025年4月12日(土)〜6月29日(日)
    開催まであと11日
    開館時間
    10時~18時(最終入館は17時30分)
    料金
    一般600円(20名以上の団体:480円)
    ・中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料
    ・各種割引がございます。詳細は当館HPをご覧ください。
    休館日 4月22日(火)、5月26日(月)・27日(火)、6月23日(月)・24日(火)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://moriogai-kinenkan.jp/
    会場
    文京区立森鴎外記念館
    住所
    〒113-0022 東京都文京区千駄木1-23-4
    03-3824-5511
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    姫路市宿泊型児童館「星の子館」 天文スタッフ募集 [姫路市宿泊型児童館「星の子館」]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと68日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと124日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと96日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと159日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと75日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)