• TOP
  • 展覧会
  • 特別展示『海の人類史-パイオニアたちの100万年』

特別展示『海の人類史-パイオニアたちの100万年』

JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」 | 東京都

現代の私たちは、海から多くのものを得ていますが、そのような今は、旧石器時代にはじまった祖先たちによる海の開拓史の上に築かれたものです。最新の研究によれば、3万8000年前頃に現れた「最初の日本列島人」は、漂流民ではなく、困難な海を渡ってきた「航海者」でした。巨大マグロを捕えるなど、その後に続いた縄文人の海への挑戦も、見逃せません。そんな祖先たちが海で成し遂げてきた数々のことからは、「人間の力」の大きさを思い知らされます。 しかし現代の私たちも、海への挑戦をやめたわけではありません。現代人は海で何をしようとしているのか―本展では、海運業におけるその最前線の一端を紹介します。そこでは高機能の追求を超えた思想的な革新が起きており、人類と海との関係が新たなフェーズに入りつつあることがわかります。 企画では、東京駅前のインターメディアテクの特別展示スペースにて、人類の海に対する100万年の挑戦史を、学問とアートを融合させるインターメディアテク独自の手法で展示します。この展覧会が、私たちと海との関係を見つめなおす機会になることを願っています。
会期
2024年7月5日(金)〜10月6日(日)
会期終了
開館時間
11:00~18:00(金・土は20:00まで開館)
*時聞は変更する場合があります
料金
無料
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館、      ただし8月13日(火)、19(月)は開館)、 9月2日(月)から9月9日(月)、その他館が定める日
公式サイト https://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0277
会場
JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」
住所
〒100-7003 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE2・3階
050-5541-8600(ハローダイヤル)
特別展示『海の人類史-パイオニアたちの100万年』のレポート
2
霊長類の中で唯一、海に挑戦してきた人類。海洋進出100万年の歴史を展観
原人が海を越えていた!2003年にインドネシア東部の島で定説を覆す大発見
マッチョ村だった愛知県田原市。漁労が生んだ日本史上最高のマッチョマン
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
新潟市歴史博物館 学芸員募集 [新潟市歴史博物館]
新潟県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと61日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと117日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと152日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
4
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと89日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと68日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)