スケスケ展 in TOKYO

    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都

    2018年より全国12箇所を巡回し累計約30万人を動員したスケスケ展。 最新の映像技術を用い様々な構造物や生物の外側と内側の機能・仕組みを、スケる (透ける) を通して紹介する話題の展覧会です。 デジタル技術を用いたスケる体験や、骨格模型、透明標本の展示などを通じて、外と内の関係性を感じたり 意外な発見があったりと「見えない部分を見てみたい」という好奇心をくすぐります。 また、東京会場オリジナルのスケスケ展示として、東京ドームの構造や実際に使用されたベース・ピッチャープレートなど、東京ドームの内側を知ることができる展示を展開します。 (公式サイトより)
    会期
    2023年7月7日(金)〜8月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    平 日 10:00~17:00
    土日祝 10:00~18:00

    ※最終入館は閉館の30分前まで。
    ※8月11日(金・祝)~16日(水)の期間は10:00~18:00。
    料金
    平  日 一般(高校生以上)1,400円/こども(4歳以上)700円
    土日祝 一般(高校生以上)1,600円/こども(4歳以上)900円
    アーリー割(7月7日~14日入場分限定・前売のみ) 
    一般(高校生以上)1,300円/こども(4歳以上)600円
    休館日 開催期間中無休
    チケットを買う http://7ticket.jp/s/101105
    公式サイト https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/sukesuke_tokyo.html
    会場
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
    住所
    東京都文京区後楽1-3-61
    03-5800-9999(東京ドームシティ わくわくダイヤル) 受付時間:平日・土日・祝日ともに10:00~17:00
    スケスケ展 in TOKYOのレポート
    2
    あんなものからこんなところまで! なんでもスケスケにする話題の展覧会
    最新の映像技術を使い楽しみながら外側と内側の機能や仕組みが分かります
    自分の身体がスケスケになる「にんげんスケスケ」はユニーク。ぜひ家族で!
    スケスケ展 in TOKYOに関連する特集
    東京近郊では、体験型の施設やアートを身近に楽しめる展覧会が盛りだくさん。「海 ―生命のみなもと―」や「エルマーのぼうけん展」、「魔法の美術館」など、夏休み期間に子どもも大人も楽しめる、2023年開催中の展覧会10選をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    子どもワークショップ・サポートスタッフ募集 [大阪市立自然史博物館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと66日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと122日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと94日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと157日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと73日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)