NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」

    三井記念美術館 | 東京都

    2023年のNHK大河ドラマは、62作目となる「どうする家康」です。これまで数多くの大河ドラマに登場してきた徳川家康ですが、単独主役は1983年の「徳川家康」以来40年ぶりとなります。 家康が生きた戦乱の世は、まさに予期せぬことが次々に起きる時代。家康は、リーダーとして、たくさんの「どうする?」を突き付けられ、ピンチを招いた局面でも、決して逃げずに答えを出し続け乱世を終わらせました。先行きの見えないのは現代も同じ。今回の大河ドラマでは、家康を現代に通ずるリーダー像として、様々な人間との関係を大切に描いています。 本展覧会では、このNHK大河ドラマ「どうする家康」と連動し、徳川家康のほか、織田信長、豊臣秀吉など、様々な戦国武将にまつわる品々や、同時代の美術品・歴史史料などを紹介し、徳川家康と彼が生きた時代を浮き彫りにします。 ※会期中、展示替えを行います。
    会期
    2023年4月15日(土)〜6月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 1,500(1,300)円
    大学・高校生 1,000(900)円
    中学生以下 無料
    ※70歳以上の方は1,200円となります。(要証明)
    ※20名様以上の団体の方は( )内割引料金となります。
    ※リピーター割引:会期中一般券、学生券の半券のご提示で、2回目以降は( )内割引料金となります。
    ※障害者手帳をご呈示いただいた方、およびその介護者1名は無料です(ミライロIDも可)。
    ※【日本橋きものパスポート】お着物にてご来館のお客様は入館料を100円引きさせていただきます。(他の割引との併用はできません)
    休館日 月曜日(但し5月1日は開館)
    公式サイト https://www.mitsui-museum.jp/
    会場
    三井記念美術館
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    評価
    NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」のレポート
    3
    大河ドラマ「どうする家康」に合わせた特別展。家康が生きた時代をたどる
    多くの「どうする?」を越え乱世を収めた家康。現代に通ずるリーダーの姿
    家康をはじめ信長、秀吉など、様々な戦国武将にまつわる貴重な品々を紹介
    NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」の巡回展
    東京都
    2023年4月15日(土)〜6月11日(日) 三井記念美術館
    愛知県
    2023年7月1日(土)〜8月20日(日) 岡崎市美術博物館
    静岡県
    2023年11月3日(金)〜12月13日(水) 静岡市美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)