IM
    レポート
    NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」
    三井記念美術館 | 東京都
    大河ドラマ「どうする家康」に合わせた特別展。家康が生きた時代をたどる
    多くの「どうする?」を越え乱世を収めた家康。現代に通ずるリーダーの姿
    家康をはじめ信長、秀吉など、様々な戦国武将にまつわる貴重な品々を紹介

    松本潤さんの主演で、徳川家康の生涯を描くNHK大河ドラマ「どうする家康」。予期せぬことが次々に起きた動乱の世で、多くの「どうする?」に向き合った家康が、現代に通ずるリーダー像として描かれています。

    大河ドラマと連動し、家康をはじめ織田信長、豊臣秀吉など、様々な戦国武将にまつわる品々や、同時代の美術品・歴史史料などを紹介する展覧会が、三井記念美術館で開催中です。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場前
    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場前


    展覧会は6章構成ですが、個性的な展示室の三井記念美術館なので、展示は章の流れとは一致しません。ここでは、特徴的なものをご紹介していきます。

    重要文化財《脇差 無銘貞宗》は、家康の遺品として伝わる脇差です。身幅が広く、浅く反りがついた大振り姿は、南北朝時代の脇差の典型です。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場より (左手前)重要文化財《脇差 無銘貞宗》伝貞宗作 南北朝時代(14世紀)静岡・久能山東照宮博物館[展示期間:4/15〜5/14]
    (左手前)重要文化財《脇差 無銘貞宗》伝貞宗作 南北朝時代(14世紀)静岡・久能山東照宮博物館[展示期間:4/15〜5/14]


    もうひとつ刀をご紹介しましょう。国宝《短刀 無名正宗(名物 日向正宗)》は、もとは石田三成が所持していたもの。関ヶ原の合戦により東軍側に渡り、紀州徳川家に伝来しました。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場より 
    国宝《短刀 無名正宗(名物 日向正宗)》伝正宗作 鎌倉時代(14世紀)三井記念美術館[展示期間:4/15〜5/14]


    展示室4は、とても豪華。家康の一生をヴィジュアルにたどる《大日本五道中図屏風》など、目を引く作品が並びます。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場より 展示室4
    展示室4


    家康は三方ヶ原で武田信玄と戦い、大敗北を喫してしまいます。ただ、信玄はまもなく病死。長篠の戦いでは織田信長との連合軍で武田勝頼を破り、ついに武田は滅亡しました。

    京都・大徳寺に伝わる《織田信長像》は、信長の下で安土城の障壁画などを手掛けた狩野永徳の筆とみられています。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場より (右手前)《織田信長像》狩野永徳筆 桃山時代・天正12年(1584)京都・大徳寺[展示期間:4/15〜5/14]
    (右手前)《織田信長像》狩野永徳筆 桃山時代・天正12年(1584)京都・大徳寺[展示期間:4/15〜5/14]


    重要文化財《関ヶ原合戦図屏風(津軽屏風)》は、家康の養女・満天姫が嫁ぐ際に、家康からもらい受けた大作です。

    右隻は合戦前日、左隻には合戦当日の関ヶ原の様子が描かれており、戦勝記念的な合戦図として制作されたと思われます。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場より 重要文化財《関ヶ原合戦図屏風(津軽屏風)》桃山~江戸時代(17世紀)大阪歴史博物館[展示期間:4/15〜5/14]
    重要文化財《関ヶ原合戦図屏風(津軽屏風)》桃山~江戸時代(17世紀)大阪歴史博物館[展示期間:4/15〜5/14]


    展覧会のメインビジュアルになっている豪華な甲冑が、重要文化財《金陀美具足》です。

    永禄3年(1560)5月、今川義元が桶狭間で討ち死にした時、19歳の家康(当時は元康)は前日に今川の属将として、近くの大高城の兵糧入れに成功していました。この甲冑は、その時に着用していたと伝わります。


    三井記念美術館「NHK大河ドラマ特別展『どうする家康』」会場より (右)重要文化財《金陀美具足》桃山時代(16世紀)静岡・久能山東照宮博物館[全期間展示]
    (右)重要文化財《金陀美具足》桃山時代(16世紀)静岡・久能山東照宮博物館[全期間展示]


    大河ドラマではまだ信長も健在。この先もまだまだ「どうする?」がありそうですが、展覧会では家康が他界し「東照大権現」として祀られるまでが紹介されています。

    東京からはじまり岡崎と静岡に巡回します。会場と会期はこちらです

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年4月14日 ]

    《日本橋擬宝珠》椎名兵庫作 江戸時代・万治元年(1658)三井記念美術館[全期間展示]
    (右手前)重要文化財《能面 小面(花の小面)》伝龍右衛門 桃山時代(14〜16世紀)三井記念美術館[全期間展示]
    (手前)重要文化財《黒漆塗葵紋鞍・鎧》桃山〜江戸時代(16〜17世紀)静岡・久能山東照宮博物館[全期間展示]
    (左)《家康及び徳川十六将図》伝狩野探信守政筆 江戸時代(17〜18世紀)静岡・久能山東照宮博物館[展示期間:4/15〜5/14]
    重要文化財《刀 銘 国広(号 加藤国広)》江戸時代(17世紀)三井記念美術館[展示期間:4/15〜5/14]
    (左)重要文化財《太刀 無銘 光世作 切付銘 妙純傳持 ソハヤノツルキウツスナリ》伝三池光世 鎌倉時代(13世紀)静岡・久能山東照宮博物館[展示期間:4/15〜5/14]
    会場
    三井記念美術館
    会期
    2023年4月15日(土)〜6月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日(但し5月1日は開館)
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    電話 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.mitsui-museum.jp/
    料金
    一般 1,500(1,300)円
    大学・高校生 1,000(900)円
    中学生以下 無料
    ※70歳以上の方は1,200円となります。(要証明)
    ※20名様以上の団体の方は( )内割引料金となります。
    ※リピーター割引:会期中一般券、学生券の半券のご提示で、2回目以降は( )内割引料金となります。
    ※障害者手帳をご呈示いただいた方、およびその介護者1名は無料です(ミライロIDも可)。
    ※【日本橋きものパスポート】お着物にてご来館のお客様は入館料を100円引きさせていただきます。(他の割引との併用はできません)
    展覧会詳細 NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 特定有期雇用職員(特定非常勤事務職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと78日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと69日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと71日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと91日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)