岡山芸術交流2022

    岡山県 | 岡山県

    岡山市で3年ごとに開催される国際現代美術展です。 「岡山芸術交流2022」には、アーティスティックディレクターとしてリクリット・ティラヴァーニャをむかえ、2022年9月30日から11月27日の2ヶ月間、岡山城、岡山後楽園周辺エリアの様々な歴史文化施設を会場に開催します。 展示作品を見るだけではなくアーティストの思考に遭遇し、時間や歴史、国境などを行き来するような芸術との交流を、ここ岡山でお愉しみください。
    会期
    2022年9月30日(金)〜11月27日(日)
    会期終了
    料金
    鑑賞券(高校生以下無料)
    一般 1,800円
    一般(県民) 1,500円
    学生(専門学生・大学生) 1,000円
    シルバー(満65歳以上) 1,300円
    団体(8名以上) 1,300円
    単館 500円
    休館日 月曜日。ただし、祝日の場合(10月10日)は、その翌日火曜日を休館
    公式サイト https://www.okayamaartsummit.jp/2022/
    会場
    岡山城・後楽園周辺の歴史・文化ゾーンにおいて徒歩で移動が可能なコンパクトなエリアに会場を配置。
    主要会場は、旧内山下小学校、岡山県天神山文化プラザ、岡山市立オリエント美術館、林原美術館などに加え、石山公園、岡山城
    住所
    岡山県
    評価
    岡山芸術交流2022のレポート
    1
    3年ごとに開かれる国際現代美術展「岡山芸術交流2022」が開幕しました。
    岡山市内の10の施設に13か国28組の現代アーティストの作品が展示
    旭川や後楽園へと続く橋、緑と岡山城など、アート鑑賞だけに終わらず歩いて回れるのも特徴です。
    岡山芸術交流2022に関連する特集
    長期にわたる延期を経て「アンディ・ウォーホル・キョウト」がいよいよ開幕。弘前では同市出身の奈良美智の大規模展。岡山では芸術祭「岡山芸術交流2022」がスタート、福岡には国宝《鳥獣戯画》がやってきます。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)