特別展

    生誕150年記念 板谷波山の陶芸

    泉屋博古館東京 | 東京都

    近代陶芸の巨匠 板谷波山は、明治5年(1872)茨城県に生まれ、昭和28年(1953)に工芸家として初の文化勲章を受章した人物です。 生誕150年を迎える2022年、住友コレクションをはじめ波山選りすぐりの名作の中から、一切の妥協を許さないという強い信念により誕生した、端正で格調高い作品をご覧いただきます。 また再発見された作品や、窯跡から発掘された陶片資料、書簡を通じて、故郷のまちと人々をこよなく愛した板谷波山の人となりを紹介します。同時代の陶芸家の作品と共にお楽しみください。
    会期
    2022年11月3日(木)〜12月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前11時 ~ 午後6時(入館は午後5時30分まで)
    *金曜日は午後7時まで開館(入館は午後6時30分まで)
    料金
    一般1,200円 高大生800円 中学生以下無料
    ※20名以上は団体割引料金(一般1,000円、高大生700円)
    障がい者手帳ご呈示の方は無料
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
    会場
    泉屋博古館東京
    住所
    〒106-0032 東京都港区六本木1-5-1
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    評価
    生誕150年記念 板谷波山の陶芸のレポート
    3
    近代陶芸の巨匠で陶芸家初の文化勲章受章者・板谷波山。生誕150年記念展
    苦心して修得した波山陶芸の金字塔・葆光彩磁。妥協を許さない創作への道
    波山の芸術を愛した住友春翠は、重要文化財《葆光彩磁珍果文花瓶》を購入
    生誕150年記念 板谷波山の陶芸の巡回展
    特別展 生誕150年記念 板谷波山の陶芸
    京都府
    2022年9月3日(土)〜10月23日(日) 泉屋博古館
    東京都
    2022年11月3日(木)〜12月18日(日) 泉屋博古館東京
    茨城県
    2023年1月2日(月)〜2月26日(日) 茨城県陶芸美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)