重要文化財《洋人奏楽図屏風》(左隻)

この作品の応援メッセージを見る

重要文化財《洋人奏楽図屏風》(左隻)桃山時代 作者不明

MOA美術館

桃山時代、キリスト教の伝来とともに、当時宣教師たちによって運営されたコレジオやセミナリオなどの学校では、信徒子弟への体系的な教育が行われ、セミナリオでは絵画教育も行われていました。ヨーロッパの絵画の主題や技術が、主にに聖画や銅版画を中心に教授されたらしく、この屏風も、キリスト教の布教効果ををあげるべく、洋画教育を施された日本人によって描かれたものでしょう。港の見える丘陵で羊のいる樹木、愛の神殿、城郭などは、いずれも西洋中世銅版画に描かれた題材です。

担当者からのコメント:桃山時代、今から約500年ほど前に描かれた作品です。六曲一双の画面に日本の顔料を胡桃油か荏油(じんゆ)に溶いて油絵の効果を出し、以前の日本画には見られない陰影のある立体表現など、外来技法取得の跡が見られます。日本絵画史上特異な画風として注目されるのではないでしょうか?
当時の画家は何を思い感じながらこの作品を描いたのでしょう・・・可愛らしい羊の群れなど、見れば見るほど目が離せなくなります。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと67日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと123日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと95日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと158日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと74日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)