IM
    レポート
    浮遊するデザイン-倉俣史朗とともに
    埼玉県立近代美術館 | 埼玉県
    重力から逃れた、透明の家具
    数々の名作椅子を所蔵し「椅子の美術館」としても知られる埼玉県立近代美術館。人気がある椅子のひとつが、赤い薔薇が浮かぶ透明なアクリルの椅子《ミス ブランチ》です。倉俣史朗(くらまたしろう)が1988年にデザインしました。
    《ミス ブランチ》
    左から《変型の家具 Side 1》《引出しの家具 Vol.2 #5》《引出しの家具 Vol.2 #6》
    左から《ピラミッドの家具》《プラスチックの家具 洋服ダンス》
    左から《ランプ(オバQ)》《硝子の椅子》《光の棚》
    クラブ カッサドールの椅子(右)
    「Topic D ブティック空間の創造」 右:三宅一生「ウォーターフォール・ボディ」
    左から《ハウ・ハイ・ザ・ムーン(シングル)》《ハウ・ハイ・ザ・ムーン(ダブル)》
    《「バー ルッキーノ」のカウンター天板》
    《ラピュタ》
    60年代半ばから斬新な店舗内装で注目を集め、家具やインテリアの分野で大活躍した倉俣史朗。急性心不全のため1991年に56歳で死去してから20年以上たちましたが、一昨年にも21_21 DESIGN SIGHTで「倉俣史朗とエットレ・ソットサス展」が開催されるなど、今なお多くのファンを惹きつける存在です。

    家具やインテリアデザインなどの代表的な仕事を紹介するとともに、若き日の倉俣が影響を受けたもの、また親交があった美術家やデザイナーの作品なども紹介する本展。倉俣が目指したデザインの歩みを、多面的に探っていきます。


    I章

    会場は、倉俣史朗の作品を紹介するI~IX章と、資料と関連作家を紹介するトピックスA~Hが交差しながら進んでいく、ちょっと変わった構成です。

    来場者の関心を集めていたのは、プラスチックやガラスなど透明な素材を使った家具。重力から逃れ、浮遊する感覚を追い求めた倉俣ならではの感性が光ります。


    III章

    冒頭でご紹介した《ミス ブランチ》は、映画「欲望という名の電車」の女主人公、ミス・ブランチ・デュボワから名づけられた椅子です。

    デザインの機能は座りやすい、使いやすい、生産しやすいなどだけではなく、思想や精神性も含まれるべきであるという倉俣の考え方が結実した椅子。まるでオブジェのような佇まいですが、当の倉俣は家具をアートとして作ることには否定的でした。椅子についてもぎりぎりのところで座れることにこだわったと語っています。


    《ミス ブランチ》はVI章で展示

    倉俣史朗がクラマタデザイン事務所を設立したのは1965年。仕事が拡大するにつれてスタッフ数も増え、倉俣から多くを学んで独立したデザイナーも数多くいます。

    会場にはクラマタデザイン事務所出身者として沖健次、桑山秀康、近藤康夫、榎本文夫、五十嵐久枝、韓亜由美らの作品も並んでいます。


    Topic H は「クラマタデザイン事務所の出身者たち」

    倉俣史朗が活躍していた時代は、バブル景気の最終期まで。当時と現在とではデザインを取り巻く環境も変わり、倉俣の時代には無かった素材やツールで普及したものも数多くあります(照明としてのLEDは一般的でなく、携帯電話もインターネットも無かったのです)。

    もし存命だったら、79歳。そのデザインはどこに向かっていたのか、夢想してしまいます。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年7月30日 ]

    Shiro Kuramata

    Deyan Sudjic (著)

    Phaidon Press
    ¥ 14,833

     
    会場
    会期
    2013年7月6日(土)~9月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(祝日・県民の日[11月14日]を除く)、年末年始、メンテナンス日
    住所
    埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
    電話 048-824-0111
    公式サイト http://www.pref.spec.ed.jp/momas/ZT/exhibition.html
    料金
    一般 1,100(880)円/大高生 880(710)円/
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方(付添1名を含む)派無料です
    展覧会詳細 「浮遊するデザイン-倉俣史朗とともに 」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    姫路市宿泊型児童館「星の子館」 天文スタッフ募集 [姫路市宿泊型児童館「星の子館」]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと68日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと124日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと96日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと159日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと75日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)