読者
    レポート
    特別展「海 ―生命のみなもと―」
    名古屋市科学館 | 愛知県

    私たちの身近にある「海」の誕生から、多様な生物や人との関わりを紹介し、海の未来について考えていく展覧会です。


    会場入口
    会場入口


    さまざまな視点から「海」を紐解く

    この展覧会では、4つの視点から「海」について紹介しています。第1章「海と生命のはじまり」、第2章「海と生き物のつながり」、第3章「海からのめぐみ」、第4章「海との共存、そして未来へ」です。

    私が注目したのは、第2章「海と生き物のつながり」のエリアに展示されている、ナガスクジラの上半身標本!

    高さ約4.7メートル、片面が骨の標本になっていて、遠くから見ても迫力満点でした! 会場を訪れていたほとんどの人が、立ち止まって写真を撮っていましたよ♪


    ナガスクジラの上半身標本
    ナガスクジラの上半身標本


    逆側からはナガスクジラの実物の骨が見られる
    逆側からはナガスクジラの実物の骨が見られる


    名古屋会場限定!“海ゴミモンスター”

    第4章「海との共存、そして未来へ」では、名古屋会場限定で“海ゴミモンスター”が展示されています。

    これは愛知県南知多町の上杉舞弦さん(6歳)が今回の展覧会のために作った作品です。 舞弦さんは3歳の頃から、地元の海岸で拾ったゴミを使ってアート作品を制作しているそうです!

    “海ゴミモンスター”に生まれ変わった海洋ゴミは、生き物のような形をしていて、私たちに「海の環境問題について知ってほしい」と語りかけているようでした。


    海ゴミモンスター「ドゥオノスク・トラオドン・ドゥドロス」
    海ゴミモンスター「ドゥオノスク・トラオドン・ドゥドロス」


    常設展×海展のコラボレーション

    名古屋市科学館では、特別展「海」の会期に合わせて、常設展でも「海」に関係する展示を行っています。

    例えば生命館5階のバイオギャラリーでは、藤前干潟にやってくるスナメリについて詳しく紹介しています。


    バイオギャラリーでの展示
    バイオギャラリーでの展示


    また屋外展示では、海底調査でも大活躍した無人探査機「ドルフィン3K」を間近で見ることができます。

    他の常設展エリアにも特別展「海」とコラボした展示があるので、実際に訪れて探してみてくださいね!


    無人探査機「ドルフィン3K」
    無人探査機「ドルフィン3K」


    私たちは海のことをどれだけ知ってる?

    私が「海」という言葉から連想するのは、魚やクジラなどの海洋生物でした。 展覧会を通して、海には地球の起源や生命の誕生、人類が物資を運ぶために活用した外交の歴史など、いろんな面があるんだと改めて知ることができました。

    子どもから大人まで楽しめる、見ごたえのある展覧会だと思います。ぜひ家族で訪れてください!特別展「海」は、6月9日まで開催されています。


    会場風景
    会場風景


    [ 取材・撮影・文:浦野莉恵/ 2024年3月26日 ]


    会場
    名古屋市科学館
    会期
    2024年3月16日(土)〜6月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    休館日
    毎週月曜日、4月19日(金)、30日(火)、5月7日(火)、17日(金) ただし、4月29日(月)、5月6日(月)は開館
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-1
    電話 052-201-4486
    公式サイト https://umiten2023.jp/
    料金
    一般1800円、高大生1000円、小中生500円
    ※未就学児は入場無料。
    ※高大生は要学生証。
    展覧会詳細 「特別展「海 ―生命のみなもと―」」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    松江市 文化財専門職(美術・工芸)募集 [松江歴史館]
    島根県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと45日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと136日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと101日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと73日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと52日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)