IM
    レポート
    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    森アーツセンターギャラリー | 東京都
    ウォーホルやバスキアなどと並ぶ、1980年代のアメリカ美術を代表する存在
    サブウェイ・ドローイングから世界的なアーティストへ。活動の軌跡を展観
    6章構成で約150点がずらり。思いを馳せていた日本との縁を示すコーナーも

    1980年代のアートシーンを席巻したアメリカの画家、キース・ヘリング(1958-1990)。80年代初頭にサブウェイ・ドローイングで注目を集め、瞬く間にスターダムに躍り出ましたが、1990年、エイズによる合併症のためわずか31歳で死去しました。

    活動の初期から晩年の大型作品まで、約150点の作品でヘリングならではの作品世界を総覧する展覧会が、森アーツセンターギャラリーで開催中です。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」
    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」


    親しみやすい明るくポップなイメージで、世界中から愛されているキース・ヘリング。展覧会では6章構成で、ヘリングの歩みを辿っていきます。

    第1章は「公共のアート」。1978年、ヘリングは20歳でニューヨークへ移住。スクール・オブ・ビジュアル・アーツで美術表現を学びます。

    ヘリングは「ここに描けばあらゆる人が自分の作品を見てくれる」と、地下鉄駅構内の空いている広告板に貼られた黒い紙に、チョークでドローイングをはじめました。シンプルながら個性あふれるへリングの作品は、ニューヨーカーのあいだで話題を呼んでいきます。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 第1章「公共のアート」 (左から)《無題(サブウェイ・ドローイング)》1982年 / 《無題(サブウェイ・ドローイング)》1986年
    第1章「公共のアート」 (左から)《無題(サブウェイ・ドローイング)》1982年 / 《無題(サブウェイ・ドローイング)》1986年


    第2章は「生と迷路」。ペンシルベニア州ピッツバーグの田舎から出てきたヘリングにとって、1980年代のニューヨークは華やかで刺激的な場所でした。

    この街で、解放されたといえるヘリング。結果的に約10年間という限られた期間になりましたが、創作に自らのエネルギーを注ぎ込んでいきます。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 第2章「生と迷路」 (3点とも)《スリー・リトグラフス》1985年
    第2章「生と迷路」 (3点とも)《スリー・リトグラフス》1985年


    第3章は「ポップアートとカルチャー」。バブル景気に沸いた日本とは異なり、80年代のニューヨークはドラッグや暴力、貧困が蔓延する犯罪都市でした。ただ、クラブ・シーンは盛り上がり、ストリートアートも広まるなど、カルチャーはパワーに溢れていました。

    ヘリングにとって音楽は欠かせないもので、作品制作中はいつも音楽を流していました。ヘリング自身もクラブに入り浸り、さまざまなレコードジャケットを制作しています。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 第3章「ポップアートとカルチャー」 (左列上から)「ウィズアウト・ユー」1983年 / 「サムワン・ライク・ユー」1986年 / (右列上から)「クラック・イズ・ワック」1987年 / 「人生は何か特別なもの」1983年 / 「スクラッチン」1984年</p>
    第3章「ポップアートとカルチャー」 (左列上から)「ウィズアウト・ユー」1983年 / 「サムワン・ライク・ユー」1986年 / (右列上から)「クラック・イズ・ワック」1987年 / 「人生は何か特別なもの」1983年 / 「スクラッチン」1984年


    第4章は「アート・アクティビズム」。ヘリングは、1982年に初めてポスターを制作。核放棄のためのポスターを自費で2万部印刷したもので、セントラル・パークで行われた核兵器と軍拡競争に反対する大規模デモで、無料配布されました。

    ヘリングにとってポスターは、大衆にダイレクトにメッセージを伝える手段でした。反アパルトヘイト、エイズ予防などの社会的な題材から、酒や時計などの商業ポスターまで、100点以上のポスターを手がけています。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 第4章「アート・アクティビズム」 (左から)「セーフ・セックス!」1987年 / 「無知は恐怖 沈黙は死」1989年
    第4章「アート・アクティビズム」 (左から)「セーフ・セックス!」1987年 / 「無知は恐怖 沈黙は死」1989年


    第5章は「アートはみんなのために」。20枚からなるシリーズ《赤と青の物語》は、子どもたちのための作品です。ヘリングはまず、赤と青の抽象的な図形を描き、その図形に黒い線を加えてさまざまなキャラクターなどにしていきました。

    ヘリングは世界の都市数十ヶ所で彫刻や壁画などのパブリックアートを制作していますが、そのほとんどは子どもたちのための慈善活動です。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 第5章「アートはみんなのために」 (壁面の絵画)《赤と青の物語》1989年
    第5章「アートはみんなのために」 (壁面の絵画)《赤と青の物語》1989年


    第6章は「現在から未来へ」。17点の連作《ブループリント・ドローイング》は、1980年のドローイング作品を、ヘリングが亡くなる1カ月前に版画で再制作したもの。性の解放、テクノロジーの発達、暴力や戦争などを連想させる場面が、漫画のコマのような画面に描かれています。

    ほかの多くの作品同様に、本作も作家自身による解説は残されていないため、その解釈は鑑賞者に委ねられています。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 第6章「現在から未来へ」 《ブループリント・ドローイング》1990年
    第6章「現在から未来へ」 《ブループリント・ドローイング》1990年


    展覧会の最後に、トピックとして「キース・ヘリングと日本」のエリアも設けられています。

    1983年、東京のギャルリー・ワタリ(ワタリウム美術館の前身)で開催された個展のため、ヘリングは初めて来日。日本の文化に影響を受けていたヘリングは、滞在中に扇子や掛け軸、屏風など東洋の道具や工芸品に作品を描いています。

    以後もワークショップの開催や店舗の開店などのため何度も来日。このエリアには、ヘリングが表紙を描いた、ぴあの月刊誌『Calendar』など、懐かしいアイテムもありました。


    森アーツセンターギャラリー「キース・へリング展 アートをストリートへ」会場より 「トピック:キース・ヘリングと日本」 月刊『Calendar』1983年
    「トピック:キース・ヘリングと日本」 月刊『Calendar』1983年


    アンディ・ウォーホルやジャン=ミシェル・バスキアなどと並んで、1980年代のアメリカ美術を代表するアーティストといえるキース・ヘリング。さほど美術に詳しくないない方でも、その作品に見覚えがある方は多いと思います。

    日本では山梨県北杜市の中村キース・ヘリング美術館に多くの作品が収蔵されていますが、東京でへリング作品をここまで網羅的に俯瞰できるのは、とても貴重な機会です。会場併設ショップには、展覧会オリジナルグッズも充実していますので、ファンの方はお楽しみに。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年12月8日 ]

    All Keith Haring Artwork ©Keith Haring Foundation
    ©Keith Haring Foundation. Licensed by Artestar, New York

    (左から)《男性器と女性器》1979年 / 《無数の小さな男性器の絵》1979年
    「無題」1983年
    (右)『スウィート・サタデー・ナイト』のための舞台セット 1985年
    (3点とも)《モントルー1983》1983年
    《イコンズ》1990年
    会場併設ショップのディスプレイ
    会場
    森アーツセンターギャラリー
    会期
    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜19:00、金曜日・土曜日は20:00まで
    年末年始(12月31日~1月3日)は11:00~18:00 
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    会期中無休
    住所
    〒106-6152 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
    公式サイト https://kh2023-25.exhibit.jp/
    料金
    一般、大学生・専門学校生 2,200円/中高生 1,700円/小学生 700円
    ※価格はすべて税込み。
    ※事前予約制(日時指定券)を導入しています。
    ※未就学児無料。
    ※展覧会の内容・会期等が変更になる場合がございます。最新情報は展覧会公式サイトをご確認ください。
    ※本展には性的な表現を含む作品が出品されます。
    展覧会詳細 「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    後の日本文化に大きな影響を与えた本阿弥光悦を特集した展覧会や、ソースも発売される「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」など。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA学芸スタッフ(非常勤嘱託員)募集 [京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]
    京都府
    人間国宝 田村耕一美術館 スタッフ募集 [人間国宝 田村耕一美術館]
    栃木県
    奈良国立博物館 広報専門職(任期付)募集中! [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと24日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと15日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    松坂屋美術館 | 愛知県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと98日
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    4
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    手塚治虫 ブラック・ジャック展
    開催中[あと38日]
    2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館に初もうで
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年1月2日(木)〜1月26日(日)