IM
    レポート
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館が有する絵画から「愛」を表現した名品を厳選、73点を紹介
    聖母マリアと幼子イエスによる親子愛の作品は、自分の家族を重ね合わせて
    フラゴナールの代表作《かんぬき》には、愛の営みを象徴する事物が各所に

    古来から、人々のさまざまな営みが描かれてきた西洋美術。人間の根源的な感情といえる「愛」の姿も、さまざまな画家が作品として表現していきました。

    美の殿堂・ルーヴル美術館から、「愛」をテーマにした73点の名品を紹介する展覧会が、国立新美術館で開催中です。


    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場
    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場


    展覧会のプロローグは「愛の発明」。ギリシアの哲学者たちは愛の概念を分類し、その一つがエロス(性愛・恋愛)です。「誰かに恋焦がれる」という感情は、愛の神であるアモル(キューピッド)が射た矢が心臓に当たった時に生まれると考えられました。

    フランソワ・ブーシェは、18世紀フランスの巨匠です。《アモルの標的》は「神々の愛」をテーマにした連作タペストリーの原画の一つで、誘惑の後に高潔な愛が生まれるという考えが示されています。


    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場より フランソワ・ブーシェ《アモルの標的》1758年 展示風景
    フランソワ・ブーシェ《アモルの標的》1758年 展示風景


    続く第1章は「愛の神のもとに ─ 古代神話における欲望を描く」。ギリシア・ローマ神話における愛では、愛する者の身も心も全て所有したいという、強い欲望と一体となった表現が見られます。

    山や泉などの自然物の精であるニンフと、人間の身体とヤギの脚を持つサテュロスの組み合わせは、多くの画家たちがモチーフにしました。アントワーヌ・ヴァトーの作品では、欲望に駆られたサテュロスが、ニンフの身体からベールを持ち上げ、美しい裸身にみとれています。


    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場より アントワーヌ・ヴァトー《ニンフとサテュロス》1715-1716年頃 展示風景
    アントワーヌ・ヴァトー《ニンフとサテュロス》1715-1716年頃 展示風景


    第2章は「キリスト教の神のもとに」。キリスト教における愛の表現では、孝心をはじめとする親子愛がしばしば描かれました。聖母マリアと幼子イエスを中心に据えた「聖家族」の絵画では、人々はこれらに親子愛のモデルを見いだし、自分の家族を重ね合わせました。

    また、幼子イエスを優しく胸に抱く聖母マリアの像は、キリストの受難の暗示でもあります。17世紀イタリアの画家であるサッソフェラートはこの画題で人気を博し、多くの作例を残しています。


    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場より (左)サッソフェラート(本名 ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ)《眠る幼子イエス》1640-1685年頃 展示風景
    (左)サッソフェラート(本名 ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ)《眠る幼子イエス》1640-1685年頃 展示風景


    第3章は「人間のもとに ─ 誘惑の時代」。オランダでは17世紀、フランスでは18世紀に入ると、現実世界に生きる人間たちの愛が盛んに描かれるようになります。

    18世紀後半に活躍したジャン=オノレ・フラゴナールの代表作《かんぬき》は、俗世の男女の愛を描いた風俗画です。かんぬき(男性性器の暗示)、壺とバラの花(女性性器・処女喪失の暗示)、乱れたベッドなど、愛の営みを象徴する事物が散りばめられています。


    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場より ジャン=オノレ・フラゴナール《かんぬき》1777-1778年頃 展示風景
    ジャン=オノレ・フラゴナール《かんぬき》1777-1778年頃 展示風景


    最後の第4章は「19世紀フランスの牧歌的恋愛とロマン主義の悲劇」。18世紀末のフランスでは、手つかずの自然のなかで純朴な若者たちが愛を育むという、ロマンティックな牧歌的恋愛物語が、文学や美術で流行しました。

    新古典主義の画家、フランソワ・ジェラールは1798年のサロンに《アモルとプシュケ》を出品しました。美しい牧歌的風景のなかで、若く美しい愛の神アモル(キューピッド)が、プシュケの額にそっとキスするロマンティックな瞬間を描いた作品は、注目を集めました。


    国立新美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」会場より フランソワ・ジェラール《アモルとプシュケ》、または《アモルの最初のキスを受けるプシュケ》1798年 展示風景
    フランソワ・ジェラール《アモルとプシュケ》、または《アモルの最初のキスを受けるプシュケ》1798年 展示風景


    コロナ禍も一段落し、またこの種の大型展が見られるようになったのは嬉しい限りです。LOUVRE(ルーヴル)のスペルの中にLO VE(愛)が入っている事に気づいた担当の方には、敬意を表したいと思います。

    東京展の後に、京都市京セラ美術館に巡回します(6/27~9/24)。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年2月28日 ]

    ルイ=ジャン=フランソワ・ラグルネ(兄)《デイアネイラを略奪するケンタウロスのネッソス》1755年 展示風景
    フランソワ・ブーシェ《プシュケとアモルの結婚》1744年 展示風景
    (左から)フランソワ・ブーシェ《アモルを支える三美神》1765年 / ジャン=パティスト・ルニョー《「快楽」の抱擁からアルキビアデスを引き離すソクラテス》1791年 展示風景
    (左から)ギヨーム・ボディニエ《イタリアの婚姻契約》1831年 / ジャン=バティスト・グルーズ《アモルに導かれる「無垢」》、または《ヒュメナイオスの勝利》1786年頃 展示風景
    アンヌ=ルイ・ジロデ・ド・ルシー=トリオゾン《エンデュミオンの眠り》1791年 展示風景
    アリ・シェフェール《ダンテとウェルギリウスの前に現れたフランチェスカ・ダ・リミニとパオロ・マラテスタの亡霊》1855年 展示風景
    会場
    国立新美術館
    会期
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週火曜日 ※ただし、3/21(火・祝)・5/2(火)は開館、3/22(水)は休館
    住所
    〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.ntv.co.jp/love_louvre/
    料金
    一般 2,100円、大学生 1,400円、高校生 1,000円
    展覧会詳細 ルーヴル美術館展 愛を描く 詳細情報
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    須田悦弘展
    応募する
    広重ブルー
    応募する
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立西洋美術館特定研究員(特定有期雇用職員)公募 [国立西洋美術館]
    東京都
    学芸員アシスタント兼受付業務(アルバイト)募集! [文化学園服飾博物館]
    東京都
    国立工芸館 事務補佐員(会計・施設担当) 公募 [国立工芸館 (石川県金沢市出羽町3-2)]
    石川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと88日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと79日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと16日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと81日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと101日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)