IM
    レポート
    星野道夫 悠久の時を旅する
    東京都写真美術館 | 東京都
    生誕70年、極北の大地アラスカに生きた写真家・星野道夫の足跡をたどる
    星野が出会った大自然や動物の写真、美しい文章は、多くのファンを魅了
    北の自然に憧れ、「自然と人の関わり」を追い続けた星野の新たな旅とは

    1年の半分近くをテントで過ごしながら極北の大地アラスカに生きた写真家・星野道夫(1952-1996)。生誕70年となる今年、星野が目にした大自然やそこに息づく野生動物や人々の写真を紹介する展覧会が、東京都写真美術館で始まりました。



    東京都写真美術館「星野道夫 悠久の時を旅する」会場入口


    幼いころから北の自然に憧れを抱いていた星野は、大学1年生時に古本屋で出会った洋書『アラスカ』に掲載されていたシシュマレフ島に魅せられます。星野はベーリング海と北極海がぶつかる海域に浮かぶ小さな島・シシュマレフ島の村長に手紙を宛て、1973年の夏に3か月程エスキモーの大家族の家で過ごします。



    空から見たシシュマレフ村。ベーリング海と北極海がぶつかる海域に浮かぶ小さな島。 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino


    アラスカに長く深く関わるために写真家になる道を選んだ星野は大学卒業後に2年間、動物写真家の助手を務めたのち、1978年にアラスカ大学野生動物管理学部に入学。1年の大半を旅に出て写真の撮影をする生活がはじまりました。



    第1章 「生命の不思議 極北の動物たちとの出会い」


    北極圏周辺に住むシカ科の動物、カリブーへの想いは強く今回の展覧会でも多く登場します。春と秋に長い季節移動をするカリブーの撮影は困難なもの。猛烈な風を伴う吹雪・ブリザードの中で撮影した際には、野生動物の生きる生命力を感じたようです。



    第1章 「生命の不思議 極北の動物たちとの出会い」 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino


    カリブーと同じく数多く登場するのがクマです。基本的に銃を持たずに撮影に臨んでいた星野。異なる性格をもつ動物に対して星野は、長い時間同じフィールドで一緒に過ごす中で見えたあるがままの姿を撮影していきます。



    第1章 「生命の不思議 極北の動物たちとの出会い」


    幼い頃に憧れていた北方に棲むオオカミやシロクマは、まるで架空の物語に登場する存在のようだと語っていた星野。ハドソン湾周辺では吹雪の中で眠るホッキョクグマの親子や、ホッキョクグマの余り物を狙うホッキョクギツネ、アザラシをカメラに収めていきます。



    第1章 「生命の不思議 極北の動物たちとの出会い」


    氷点下50度にもなるアラスカの冬では、日照時間はわずか3時間足らず。しかしその冬があるからこそ、ドラマティックに感じられる春の訪れや生命が成長と繁殖を進める夏や紅葉の秋の移ろいを感じることができます。星野は、感覚を研ぎ澄ませ、アラスカの季節の動く瞬間を捉えていきました。



    第3章 「季節の色 自然との出会い」


    北極圏の野生動物と自然を追い求めてきた星野ですが、自然と生きてきたエスキモーやインディアンの古老のもとを訪ね話に耳を傾けます。さらにアラスカの先住民のルーツを求め、ベーリング海峡を超えてシベリアにも赴きます。



    会場風景


    1996年6月30日にシベリアに渡った星野ですが、カムチャツカ半島を取材時にヒグマの事故によって急逝します。今年の5月、25年の時を経てパノラマカメラがアラスカの自宅から発見。会場には、そのカメラに装填されていた経年劣化のため変色したフィルムも展示されています。

    北の自然に魅せられ、生涯を通して自然と人との関わりを追い続けた星野の悠久の旅路を体感できる展覧会。写真展は2023年以降も全国を巡回をする予定です。

    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 2022年11月18日 ]

    カナダ南東部、セントローレンス湾の氷上で生まれたタテゴトアザラシの子ども。 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino
    ホッキョクグマ カナダ、ハドソン湾 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino
    第1章 「生命の不思議 極北の動物たちとの出会い」 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino
    第3章 「季節の色 自然との出会い」
    第1章 「生命の不思議 極北の動物たちとの出会い」 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino
    春のアラスカ北極圏、群れにはぐれてさまようカリブー 撮影:星野道夫©Naoko Hoshino
    会場
    東京都写真美術館
    会期
    2022年11月19日(土)〜2023年1月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(木・金は20:00まで)
    入館は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始(12/29-1/1、1/4) ※12/28、1/2、1/3は臨時開館
    住所
    〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3  恵比寿ガーデンプレイス内
    電話 お問合せ:03-6427-2806(主催:クレヴィス)
    公式サイト https://crevis.co.jp/exhibitions/03/
    料金
    一般1,000(800)円/学生800(640)円/中高生・65歳以上600(480)円
    ※( )は当館の映画鑑賞券ご提示者、年間パスポートご提示者(同伴者1名まで)、目黒区在住の方、各種カード会員割引料金。各種割引の詳細はご利用案内をご参照ください。各種割引の併用はできません。
    ※小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)
    展覧会詳細 星野道夫 悠久の時を旅する 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    酒ミュージアム アルバイト募集 [酒ミュージアム]
    兵庫県
    品川区会計年度任用職員(学芸研究)募集 [品川区役所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと80日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと71日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと8日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと73日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと93日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)