IM
    レポート
    ヴァロットン ― 黒と白
    三菱一号館美術館 | 東京都
    19世紀末パリで活躍したナビ派の画家、黒と白だけの革新的な木版画の世界
    謎めいた画面に漂う男女関係の不協和音。不安と不吉を突き付てくる作品群
    世界有数のヴァロットン版画コレクション、三菱一号館美術館の名品を公開

    19世紀末のパリで活躍したナビ派の画家、フェリックス・ヴァロットン(1865-1925)。黒一色の木版画にこだわり、独特の視点による作品は、今もなお解けない謎のように人々を魅了し続けています。

    世界有数のヴァロットン版画コレクションを誇る三菱一号館美術館で、約180点のコレクションを一挙に公開する展覧会が始まりました。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場入口
    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場入口


    展覧会は、ほぼ時代順。ヴァロットンによる版画の歩みを辿っていきます。

    ヴァロットンはスイス・ローザンヌ生まれ。16歳でパリに出てアカデミー・ジュリアンで学び、サロンに肖像画などを発表します。

    画業の初期から人物の風刺的描写には優れた才能を発揮しており、文学者などをリトグラフで描いた作品にも、その一端が伺えます。

    1891年に初めて木版画に着手。初期の木版画は、粗い線描によって、敬愛する人物やスイスの山並みなどを描きました。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (左から)《アレクサンドル・デュマ・フィス》(過去、現在あるいは未来の不滅の人々 I)1892年 / 《ジャン・リシュパン》(過去、現在あるいは未来の不滅の人々 Ⅱ)1892年
    (左から)《アレクサンドル・デュマ・フィス》(過去、現在あるいは未来の不滅の人々 I)1892年 / 《ジャン・リシュパン》(過去、現在あるいは未来の不滅の人々 Ⅱ)1892年


    スイス出身のヴァロットンにとって、刺激にあふれたパリの街は、格好の題材になりました。

    リアルなパリの描写を通じて、斬新な視点とフレーミング、モティーフの単純化、ダイナミックな人物表現など、独自の世界を構築。対象を黒い塊として捉える傾向も強くなります。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (左)〈息づく街パリ〉口絵 1894年
    (左)〈息づく街パリ〉口絵 1894年


    ヴァロットンの関心を引いたのは、群集や社会の暗部を露呈する事件です。

    《祖国を讃える歌》では、熱狂する人から退屈そうな人まで群衆の肖像と心理を描き分け、当時のフランスで急速に高まっていた愛国主義を風刺しています。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (右上)《祖国を讃える歌》1893年
    (右上)《祖国を讃える歌》1893年


    木版画が高く評価され、ヨーロッパ中で注目を集めるようになったヴァロットンは、1893年初めに、パリの若い前衛芸術家たちのグループ「ナビ派」に加入します。

    ただ、ボナール、ヴュイヤール、ドニなど、ナビ派の仲間たちは、主に多色刷りのリトグラフ(石版画)を手掛けたのに対して、ヴァロットンは黒一色の木版画にこだわり、その独自性は先鋭化していきます。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (左)アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック『レスタンプ・オリジナル』第1年次のための表紙 1893年
    (左)アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック『レスタンプ・オリジナル』第1年次のための表紙 1893年


    1894年頃からは室内画が多くなります。黒と白だけの作品は、密室の緊張感を高め、謎めいた雰囲気をさらに強調していきます。

    私生活では大画廊の娘と結婚。ブルジョア的な生活に足を踏み入れますが、この頃から、家庭での孤立や男女関係への疑念が作品に強く見られるようになります。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (左)《信頼する人》1895年
    (左)《信頼する人》1895年


    1898年に限定30部で刊行された連作〈アンティミテ〉は、ヴァロットン版画の最高峰といえる作品。10点からなる版画集で、男女の親密な関係を描いていますが、それぞれの意味深長なタイトルも含めて、不吉な場面を暗示しています。

    《お金》では、画面の大部分を黒い面が覆い、闇と同化した男が女に寄り添います。女は男を無視するように、窓の外を眺めたまま。ヴァロットンのデザインセンスがいかんなく発揮されています。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より 《お金》(アンティミテ Ⅴ)1898年
    《お金》(アンティミテ Ⅴ)1898年


    会場の中ほどには、三菱一号館美術館の姉妹館であるトゥールーズ=ロートレック美術館(フランス・アルビ)の開館100周年を記念し、ロートレックとの特別関連展示もあります。

    ヴァロットンとトゥールーズ゠ロートレック(1864-1901)は同じ時代を生きた画家で、ともに『ラ・ルヴュ・ブランシュ』誌で活動。多色刷りリトグラフと木版という違いこそあれ、斬新な構図とデザインで19世紀末の版画復興に寄与したという共通点があります。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (左から)《外出》1895年 / アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《ディヴァン・ジャポネ》1893年 / 《見知らぬ人》1894年
    (左から)《外出》1895年 / アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《ディヴァン・ジャポネ》1893年 / 《見知らぬ人》1894年


    結婚により経済状況が好転したヴァロットンは絵画の制作が増えますが、木版画も継続。特に第一次世界大戦の勃発で、再び木版画に力を注ぎます。

    1917年には従軍画家として前線に同行。連作〈これが戦争だ!〉は6点組で、塹壕の兵士たちや敵軍の蛮行、一般市民への攻撃など、悲劇が題材になっています。


    三菱一号館美術館「ヴァロットン ― 黒と白」会場より (左から)《有刺鉄線》(これが戦争だ! III)1916年 / 《闇の中で》 (これが戦争だ! IV)1916年
    (左から)《有刺鉄線》(これが戦争だ! III)1916年 / 《闇の中で》 (これが戦争だ! IV)1916年


    対象を極限まで単純化したヴァロットンの版画は、一見ではポップなイラストレーションと見まごうほどですが、よく見るとあちこちに闇の要素が。作品の中の時間は止まっていますが、将来的な不安が漂ってきます。

    「不安」や「不吉」を突き付けられる、独特の作品世界を堪能してください。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2022年10月28日 ]

    CHAPTER 2「パリの観察者」
    《可愛い天使たち》1894年
    《3人の浴女》1894年
    (左から)アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《ガウンを着た赤毛の女性》1894年 トゥールーズ=ロートレック美術館、アルビ / アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《二人の女友達》1894年 トゥールーズ=ロートレック美術館、アルビ
    《宝飾店にて》(万国博覧会 I)1900年
    (左上から)『 芸術家たちによる大戦』誌、第9号、1915年3月1日、ヴァロットンによる挿絵 / 『 芸術家たちによる大戦』誌、第16号、1915年6月15日、ヴァロットンによる挿絵
    会場
    三菱一号館美術館
    会期
    2022年10月29日(土)〜2023年1月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    10時~18時(金曜と会期最終週平日、 第2水曜日は21峙まで)
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日、12/31、1/1 ※但し、11/28、12/26、1/2、1/9、1/23は開館
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
    電話 050-5541-8600
    公式サイト https://mimt.jp/vallotton2/
    料金
    一般:1,900 円 高校・大学生:1,000 円 小・中学生:無料
    展覧会詳細 「ヴァロットン ― 黒と白」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA学芸スタッフ(非常勤嘱託員)募集 [京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]
    京都府
    人間国宝 田村耕一美術館 スタッフ募集 [人間国宝 田村耕一美術館]
    栃木県
    奈良国立博物館 広報専門職(任期付)募集中! [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと24日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと15日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    松坂屋美術館 | 愛知県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと98日
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    4
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    手塚治虫 ブラック・ジャック展
    開催中[あと38日]
    2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館に初もうで
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年1月2日(木)〜1月26日(日)