「だるまちゃん」シリーズや『からすのパンやさん』で知られている絵本作家・かこさとし(加古里子)。2018年に92歳でこの世を去るまで、600冊を超える作品を残しました。膨大な仕事を通してかこさとしの全容を振り返る展覧会が、Bunkamura ザ・ミュージアムではじまりました。
「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」 会場入口
1926年に福井県に生まれたかこさとし。絵を描くことが好きで美術全集などを眺めては芸術に対する想いを深める一方、大学では工学部に学び科学者を志します。
研究者として昭和電工に勤めた際には、懸命に働く人々のまっすぐな姿に感銘を受け、その姿を絵に残しています。
会場風景
一方、大学のころから人的活動を通して人々を支援するセツルメントでも活動していました。多くの人々の命を奪った戦争も経験し、戦後1952年から20年にわたり子どもに向けた紙芝居を上映。「大切なことは子どもたちが教えてくれた」と日頃から語るほど、紙芝居はかこにとっての創作の原点とも言えます。
会場風景
かこは、1959年に絵本作家としてデビューします。セツルメントで出会った子どもたちに面影を重ね、“日本らしい”絵本を作りたいという想いから生まれたのが『だるまちゃんとてんぐちゃん』です。
日本で古くから親しまれている“だるま”を主人公にし、てんぐやかみなり、とらのこなど個性豊かな友だちが登場するストーリーです。1967年の発表以降、シリーズは11作にも及びます。
会場風景
『からすのパンやさん』は、大学の演劇部の先輩の結婚祝いとして書き下ろした手作りの絵本『カア吉とカア子』を元に1973年に出版されたもの。育児とパン屋の経営に奮闘する夫婦と4羽の子どもたちの物語は、日本のみならず世界中でも愛されている1冊です。
会場風景
子どもに芽生える興味や自発性を伸ばすための糧となる絵本作りを目指していたかこ。子どもに飽きさせない工夫を凝らし、建築や自然科学、身体や文化など様々な分野をテーマにした絵本も発表します。
会場風景
会場風景
かこは、科学者としての知見も活かしながら科学絵本も数多く手がけました。調査、研究、緻密な構成づくりを重ねながら『海』『地球』『宇宙』『人間』という壮大な科学絵本を描きまとめています。
会場風景
長い年月をかけて密かに取り組んでいたのが、初公開となる「宇宙進化地球生命変遷放散総合図譜(通称:生命図譜)」です。人間の歴史の図表や、分子生物学と古生物学による生物の発展・分化の系統図、宇宙のはじまりが一望できる図譜は、高さ約1.5メートル、幅約1メートルのトレーシングペーパーを5枚つなぎ合わせた大画面になっています。
科学絵本に込めた子どもたちへのメッセージを体感することができます。
会場風景
会場の最後には、『からすのパンやさん』に登場する個性豊かなパンがフォトスポットとして登場します。
展覧会では、小学生と未就学児は入館料が全日程無料です。かこさとしが子どもに伝えたかった想いを家族で感じてみてはいかがでしょうか。
フォトスポット 『からすのパンやさん』に登場するパンたち
[ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 2022年7月15日 ]