IM
    レポート
    ゴッホ展─響きあう魂 ヘレーネとフィンセント
    東京都美術館 | 東京都
    評価途上のファン・ゴッホの芸術に魅了されて、世界最大の個人収集家に
    クレラー=ミュラー美術館コレクションから、選りすぐりの作品が多数来日
    あわせてファン・ゴッホ美術館から《黄色い家(通り)》など重要作品も

    世界中で絶大な人気を誇るポスト印象派の巨匠、フィンセント・ファン・ゴッホ。存命中の評価は高いとはいえなかったファン・ゴッホの芸術に深い精神性を見出し、早くから収集を始めたのがヘレーネ・クレラー=ミュラーでした。

    ヘレーネが初代館長を務めたクレラー=ミュラー美術館のコレクションから来日した、選りすぐりのファン・ゴッホ作品を紹介する展覧会が、東京都美術館で開催中です。



    「ゴッホ展―響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」が開催されている、東京都美術館


    ドイツの小村、ホルストで生まれたヘレーネ。19歳で父のビジネスパートナーの弟、アントン・クレラーと結婚し、オランダに移住しました。

    夫のアントンは義父から会社を継ぎ、鉄鉱業と海運業で成功。ヘレーネはアントンとともに、ファン・ゴッホによる 90点を超える油彩画と約180点の素描・版画を収集し、世界最大の個人収集家になりました。



    (左から)フローリス・フェルステル《ヘレーネ・クレラー=ミュラーの肖像》1910年 / フローリス・フェルステル《H.P. ブレマーの肖像の肖像》1921年 ともにクレラー=ミュラー美術館



    ヘレーネは、コレクションの継承と公開を意識していたため、自らの好みだけでなく、西欧美術の流れにも目を配って収集を進めています。

    とりわけ熱心に収集したのは、19世紀半ばから1920年代の作品です。フランス写実主義の画家、アンリ・ファンタン=ラトゥールの作品には強く惹かれていたようで、15点の油彩画を入手しました。



    アンリ・ファンタン=ラトゥール《静物(プリムローズ、洋梨、ザクロ)》1866年 クレラー=ミュラー美術館



    ヘレーネが収集したファン・ゴッホの作品は、その画業をほぼ網羅しています。会場では時代ごとに作品を紹介していきます。

    1880年8月に画家になる決意を固めたファン・ゴッホは、まずジャン=フランソワ・ミレーなどの版画作品や教本の素描見本を模写。1881年4月にエッテンへ移ると、農作業や手仕事をする人物を描き始めました。



    フィンセント・ファン・ゴッホ《ジャガイモを食べる人々》1885年4月 クレラー=ミュラー美術館



    ファン・ゴッホ は1883年12月に移り住んだニューネンの地で、本格的に油彩画を始めました。この頃はバルビゾン派やハーグ派の作品を手本に、暗い色調の作品を描いています。

    1884年から翌年にかけて、ファン・ゴッホは農民の顔を繰り返し描いています。農民の粗野な感じを好んだため、いつも「醜いモデル」を選んでいる、と言われるほどでした。



    フィンセント・ファン・ゴッホ《女の顔》1884年11月-1985年1月 / フィンセント・ファン・ゴッホ《白い帽子を被った女の顔》1884年11月-1985年5月 ともにクレラー=ミュラー美術館


    1886年2月、ファン・ゴッホはパリに移り、画商として働く弟テオと暮らし始めます。パリで新しい芸術に触れたファン・ゴッホは、自らの描き方が時代遅れであることに気づき、新しい表現を試みていきます。

    ファン・ゴッホは自ら浮世絵版画を収集するなど、日本美術からも大きな影響を受けました。シンプルなものに本質を見出す日本の芸術家に憧れ、自らも草地などに魅力を見出しています。



    フィンセント・ファン・ゴッホ《草地》1887年4-6月 クレラー=ミュラー美術館


    限られた仲間内ではありますが、ファン・ゴッホの新しい表現は認められ、自信を深めたファン・ゴッホは1888年2月、南仏のアルルに居を定めました。色彩の研究に取り組み、南仏の明るい空の青と、燃えるように鮮やかな太陽の黄色の組み合わせに熱中します。

    10月にはポール・ゴーガンも合流。ふたりは影響を与え合いながら制作しましたが、次第に関係はこじれ、共同生活は2カ月で終焉。悲劇的な「耳切り事件」を迎えてしまいます。



    フィンセント・ファン・ゴッホ《レモンの籠と瓶》1888年5月 クレラー=ミュラー美術館


    展覧会には特別出品として、オランダのファン・ゴッホ美術館にある作品も展示されています。

    ファン・ゴッホの没後、多くの作品は弟のテオが相続し、テオの没後はその妻ヨーと息子フィンセント・ウィレムが継承しました。これらは1973年にアムステルダムに開館したファン・ゴッホ美術館に、永久貸与されています。

    「黄色い家」は、アルルでファン・ゴッホが移り住んだ家です。ファン・ゴッホは新しい家での生活に期待を寄せており、12脚の椅子を買ったと、弟のテオに報告しています。



    フィンセント・ファン・ゴッホ《黄色い家(通り)》1888年9月 ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)


    ファン・ゴッホは、アルルを離れた後、サン=レミ郊外にある療養院に自ら入院。体調が良い時は、療養院の庭や周囲の田園風景をモチーフに、制作を行いました。

    この時代の作品は、色調がアルルの頃より抑えられています。《夕暮れの松の木》も、当初は明るい色彩で描き始めましたが、途中からくすんだ色にしたと手紙に記しています。

    ファン・ゴッホは1890年5月に療養院を退院し、北仏のオーヴェール=シュル=オワーズに移りましたが、7月27日に銃で自らを撃ち、弟テオに看取られながら、2日後に死去しました。



    (左奥から)フィンセント・ファン・ゴッホ《麦束のある月の出の風景》1889年7月 / フィンセント・ファン・ゴッホ《夕暮れの松の木》1889年12月 ともにクレラー=ミュラー美術館


    本展の目玉といえる作品が《夜のプロヴァンスの田舎道》。サン=レミ時代の傑作です。

    ファン・ゴッホはこの時期、「〈ヒマワリ〉のような作品にしたい」と糸杉をモチーフにした作品を集中的に制作。糸杉の濃い緑色に心を奪われながらも、それを表現する難しさを、弟テオに宛てた手紙に何度も記しています。

    本作は、おそらく南仏滞在の最後に制作されたプロヴァンスの集大成といえる作品で、実に16年ぶりの来日となりました。



    フィンセント・ファン・ゴッホ《夜のプロヴァンスの田舎道》1890年5月12-15日頃 クレラー=ミュラー美術館


    ヘレーネは夫アントンの支えのもと、11,000点を超える作品を入手。美術による感動を多くの人々と分かち合うべく、生涯にわたり美術館の設立に情熱を注ぎ、ついに1938年にクレラー=ミュラー美術館を開館。初代館長に就任し、長年の夢を実現しました。

    コロナ禍で海外からの作品貸与が難しくなった中で、久しぶりといえる大規模な西洋美術展です。平日・土日を問わず、入場は日時指定の予約制になりますので、ご注意ください。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2021年9月17日 ]

    フローリス・フェルステル《ヘレーネ・クレラー=ミュラーの肖像》1910年
    東京都美術館「ゴッホ展―響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」会場風景 壁面右の写真は、乗馬をするヘレーネ・クレラー=ミュラー(1900年頃)
    東京都美術館「ゴッホ展―響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」会場風景
    フィンセント・ファン・ゴッホ《サン=レミの療養院の庭》1889年5月
    会場
    東京都美術館
    会期
    2021年9月18日(土)〜12月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
    休館日
    月曜日、9月21日(火) ※ただし9月20日(月・祝)、9月27日(月)、11月8日(月)、11月22日(月)、11月29日(月)は開室
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://gogh-2021.jp
    料金
    一般 2,000円 / 大学生・専門学校生 1,300円 / 65歳以上 1,200円
    ※日時指定制。詳細は公式サイトをご確認ください。
    ※高校生以下無料(日時指定予約必要)。未就学児は日時指定予約不要です。
    展覧会詳細 ゴッホ展─響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 詳細情報
    このレポートに関連する巡回展
    東京都
    2021年9月18日(土)〜12月12日(日) 東京都美術館
    福岡県
    2021年12月23日(木)〜2022年2月13日(日) 福岡市美術館
    愛知県
    2022年2月23日(水)〜4月10日(日) 名古屋市美術館
    公式サイト https://gogh-2021.jp/
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    須田悦弘展
    応募する
    広重ブルー
    応募する
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立西洋美術館特定研究員(特定有期雇用職員)公募 [国立西洋美術館]
    東京都
    学芸員アシスタント兼受付業務(アルバイト)募集! [文化学園服飾博物館]
    東京都
    国立工芸館 事務補佐員(会計・施設担当) 公募 [国立工芸館 (石川県金沢市出羽町3-2)]
    石川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと88日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと79日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと16日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと81日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと101日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)