ニュース
    「日光の彩色と金工」を紹介する展覧会 ― 竹中大工道具館
    (掲載日時:2024年9月14日)

    [PR]

    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」会場
    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」会場

    国宝9棟、重要文化財94棟の文化財建造物を中核とする世界遺産「日光の社寺」に焦点をあてた展覧会が、兵庫県で開催される。

    日光の社寺は17世紀の日本を代表する天才的芸術家の作品群といわれ、当時最高水準の建築技術によって建設。

    日光東照宮や日光山輪王寺大猷院などには絢爛豪華な建築装飾が施され、その輝きは今日まで保たれている。

    展覧会では伝統建築工匠の技のうち、日光の社寺を彩り、比類のない豪華さときらびやかさを際立たせている「彩色」と「金工」に着目。

    普段は遠目にしか見ることができない、きらびやかな建築装飾の世界と伝統技術の粋を、目の前で紹介していく。

    開館40周年記念企画展「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」は、竹中大工道具館1Fホールで2024年9月14日(土)~12月15日(日)に開催。入館料は大人700円など。


    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」会場
    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」会場

    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」会場
    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」会場

    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」
    竹中大工道具館「日光の彩色と金工-社寺建築の美しさの謎を解く」

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと284日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと40日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと96日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと68日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)