ニュース
    福田平八郎の大規模回顧展が開催 ― 大阪中之島美術館
    (掲載日時:2024年3月8日)

    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より 右奥壁面の作品が、新発見作品《水》
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より 右奥壁面の作品が、新発見作品《水》

    大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家・福田平八郎(1892-1974)の没後50年を記念し、大規模な回顧展が大阪ではじまる。

    福田平八郎は大分市生まれ。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校で絵画を学び、1921年の第3回帝展でた《鯉》が特選を受賞。

    1932の第13回帝展に出展された《漣》は、あまりの斬新さに賛否両論が巻き起こったが、後に平八郎の画風の特徴を示す代表作とされ、重要文化財に指定された。

    1961年には文化勲章を受章。大分市の第1号名誉市民にも選ばれている。

    展覧会は関西では17年ぶり、大阪の美術館で初めてとなる福田平八郎の大規模な回顧展。

    《漣》や《竹》(京都国立近代美術館蔵)、《雨》(東京国立近代美術館蔵)などの代表作を含む、初期から晩年までの優品を一堂に展示し、その画業を広く紹介。

    福田平八郎の関係者宅に長年保管されていた新発見作品《水》も、初めて一般公開される。

    「没後50年 福田平八郎」は2024年3月9日(土)~5月6日(月・休)、大阪中之島美術館 4階展示室で開催。観覧料は一般 1,800円など。


    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より

    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より

    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より

    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より

    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」会場より

    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」  展覧会限定グッズも登場
    大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」 展覧会限定グッズも登場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    新潟市歴史博物館 学芸員募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと61日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと117日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと152日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと89日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと68日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)