陸前高田市立博物館

    岩手県

    当館は、昭和34年1月に、東北地方第1号の公立登録博物館として旧気仙町役場庁舎の一部を改修して開館しました。開館後は、本市の自然・歴史・文化に関する資料を収蔵、展示する総合博物館としての役割を半世紀以上にわたって担ってきました。 しかし、平成23年3月11日に発生した東日本大震災により施設は全壊し、資料も壊滅的な被害を受けました。被災した資料については、全国の専門機関の協力を得て、約56万点のうち約46万点を救出し、それらに対する安定化処理及び修理作業を、今日まで継続しております。 被災した博物館は、同じく東日本大震災により壊滅的な被害を受けた海と貝のミュージアムと合築して新設し、発災から約11年8カ月後の令和4年11月に開館することとなりました。 (公式サイトより)
    住所 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字並杉300番地1
    電話 0192-54-4224
    開館時間
    午前9時00分から午後5時00分まで(最終入館は午後4時30分まで)
    休館日
    毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌日)
    12月29日から翌年の1月3日まで
    料金
    無料(特別展示を行う場合は、展示内容に応じ観覧料を徴収する場合があります)
    館種
  • 自然・科学
  • アクセス
    一ノ関駅より
    (1) JR一ノ関駅よりJR大船渡線でJR気仙沼駅まで約1時間20分
    (2) JR気仙沼駅からJR大船渡線BRTで陸前高田駅まで約40分
    (3) JR陸前高田駅より徒歩約1分

    花巻空港より
    (1) JR花巻空港よりJR東北本線一ノ関行きでJR一ノ関駅まで約1時間
    (2) JR一ノ関駅よりJR大船渡線でJR気仙沼駅まで約1時間20分
    (3) JR気仙沼駅よりJR大船渡線BRTでJR陸前高田駅まで約40分
    (4) JR陸前高田駅より徒歩約1分
    ※花巻空港から自動車をご利用の場合、県道286号等を経由して約1時間30分

    自動車
    ・三陸沿岸道路陸前高田ICより約5分
    ・釜石道宮守ICより国道107号・340号経由で約50分
    ・東北道一関ICより県道19号、国道343号・340号経由で約1時間20分
    公式サイト https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/soshiki/kanrika/hakubutsukan/index.html
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと67日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと123日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと95日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと158日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと74日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)