便利堂コロタイプギャラリー

    京都府

    19世紀の古典印画技法「コロタイプ Collotype」を伝承する便利堂コロタイプ工房に隣接するギャラリーです。年間を通して様々な企画展を開催しています。 明治20年創業の便利堂は、コロタイプ工房を明治38年に開設し、1世紀以上に渡ってこの職人技を継承してきました。コロタイプは写真草創期の19世紀中頃に多彩に存在した写真のプリント技法のひとつです。現在コロタイプは希少な技法となっており、世界で唯一京都便利堂のみが多色刷コロタイプを行っています。 明治時代は絵はがきに、大正時代からは古美術の図録に、そして昭和の時代は文化財の複製保存にと、コロタイプは幅広く活用されてきました。150年前とかわらぬ職人の手作業を基本としており、技術の進歩が目まぐるしい現代においては、その技術を知っていただき触れていただく機会は限られていました。コロタイプを身近に感じていただけるギャラリーです。また、コロタイプを用いて製作した美術商品をご購入いただけるショップも隣接しています。
    住所 〒6040093 京都府京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地
    電話 0752314351
    開館時間
    平日 10:00-17:00
    休館日
    土日祝および平日12:00-13:00 詳しくは 便利堂オフィシャルサイトにてご確認ください。
    料金
    無料
    館種
  • 美術
  • 設備
  • 駐車場
  • アクセス
    京都市営地下鉄 烏丸線「丸太町」駅下車、4番出口から徒歩7分
    公式サイト https://www.facebook.com/benrido.collotype.gallery
    便利堂コロタイプギャラリーの展覧会
    3
    便利堂コロタイプギャラリー | 京都府
    2024年10月21日(月)〜2025年3月22日(土)
    開催中[あと44日]
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度文化財調査員(埋蔵文化財担当)募集 [文京区教育委員会]
    東京都
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと5日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと38日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと52日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと31日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと51日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)