鎌倉仏教の基層と尾道浄土寺の名宝

    聖徳太子信仰

    神奈川県立金沢文庫 | 神奈川県

    聖徳太子(574~622)は、日本仏教の確立者であることはよく知られています。その没後、四天王寺・法隆寺を中心に聖徳太子への信仰は盛行し、日本仏教において広く浸透・影響を与え続けてきました。鎌倉仏教においても、法然や親鸞、一遍などが篤い聖徳太子信仰をもっていたことは知られています。また鎌倉時代中期以降には南無仏太子像(二歳像)や孝養太子像(十六歳像)など、その信仰に基づいて数多くの聖徳太子像が造立されました。そして、鎌倉時代の聖徳太子信仰の中心に位置したのが、西大寺叡尊の真言律宗による活動でした。叡尊やその弟子忍性は四天王寺別当を務め、法隆寺など数々の太子信仰所縁の寺院の再興に携わりました。また今日数多く残る聖徳太子信仰による造像は、真言律宗の影響下にあったことが想定できます。 一方、広島県尾道市に所在する浄土寺は全国的にも知られる名刹ですが、もとは真言律宗で信仰の中心には聖徳太子信仰があります。すなわち浄土寺本尊は聖徳太子御作とされる長谷寺十一面観音の模刻像で、同寺には鎌倉時代後期から南北朝時代の様々な姿の聖徳太子像が三躯も安置されます。 本展覧会では、国宝称名寺聖教から聖徳太子信仰関連のものを交えながら、鎌倉仏教ととりわけその中心にあった真言律宗による聖徳太子信仰関連の遺品を一堂に集めて公開し、その信仰世界を浮かびあがらせようと思います。また聖徳太子信仰の中心寺院の一つである浄土寺の全面的なご協力を得て、同寺の中世律宗に関する仏像、仏画、文書を一堂に会したいと思います。
    会期
    2019年9月21日(土)〜11月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(入館16:00まで)
    料金
    一般 700(600)円 / /20歳未満及び学生 500(400)円 / 65歳以上 200(100)円 / 高校生 100(100)円

    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日(9月23日、10月14日、11月4日は開館)、9月24日(火)、10月15日(火)、10月23日(水)、11月5日(火)
    公式サイト https://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm
    会場
    神奈川県立金沢文庫
    住所
    〒236-0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町142
    045-701-9069
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    酒ミュージアム アルバイト募集 [酒ミュージアム]
    兵庫県
    品川区会計年度任用職員(学芸研究)募集 [品川区役所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと81日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと72日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと74日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと94日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)