時宗二祖上人七百年御遠忌記念 真教と時衆

    神奈川県立歴史博物館 | 神奈川県

    神奈川県藤沢市に総本山・清浄光寺(遊行寺)を置く時宗は、「南無阿弥陀仏」の念仏を勧めて諸国を遊行した鎌倉時代の僧、一遍によって開かれました。宗祖一遍その人は「我化導は一期ばかりぞ」とそもそも教団を形作る姿勢や意志はなかったと言い、一遍亡き後、「時衆」と呼ばれた僧尼をまとめ教団として確立したのが二祖他阿弥陀仏真教でした。一遍の旅に随行し一遍歿後も諸国を遊行した後、真教は相州当麻山無量光寺に拠点を定め、教団の強化と後身の育成に努めました。 2019年は、真教が文保3(1319)年に無量光寺に歿して700年の御遠忌にあたります。これを期して、全国に400か寺を数える時宗寺院に伝来する遺宝の中から真教や東国にゆかりの名品を一堂に会して二祖真教の事蹟と時宗の文化財を紹介します。 本展は、遊行寺宝物館を第1会場、神奈川県立歴史博物館を第2会場として会期を重ねて開催します。総本山・清浄光寺、無量光寺のほか、真教の寿像を伝える蓮台寺など名刹も多い神奈川の地で、時宗の歴史と信仰に触れ、生み出された美術作品の数々をご堪能ください。 【第1会場 開催概要】 会期:2019年9月7日(土)~11月10日(日) 会場:遊行寺宝物館 *詳しくは「遊行寺宝物館ウェブサイト」をご覧ください
    会期
    2019年10月5日(土)〜11月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30迄)
    料金
    一般 900(800)円 / 20歳未満・学生 600(500)円 / 65歳以上 200(150)円 / 高校生 100円

    ※中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※遊行寺宝物館(第1会場)の特別展「真教と時衆」観覧券半券のご提示があった場合(半券1枚につき、お一人様1回のみ有効)
    休館日 月曜日(10月14日、11月4日は開館)
    公式サイト http://ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/4058
    会場
    神奈川県立歴史博物館(第2会場)

    〒231-0006 
    神奈川県横浜市中区南仲通5-60
    電話:045-201-0926
    住所
    〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通5-60
    045-201-0926
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと43日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと134日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと99日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと71日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと50日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)