3は魔法の数字 three is a magic number 14

    高崎市美術館 | 群馬県

    three(スリー|川崎弘紀、佐々木周平、小出喜太郎)は、1986年福島県生まれの3人が、2009年結成したアートユニツトです。国内外数多くのグループ展に参加するほか、2010年より個展「three is a magic number」を開催。魚型しょうゆ差しやフィギュア、キャンディなど、嗜好品を大量に組み合わせたインスタレーションや立体作品により、現代社会が内包するさまざまな問題の視党化を試みてきました。「地方と都市」、「群衆と個」など対極的でありながら複雑に絡み合う両者に対して問題意識を持ちながら、冷静かつシ二カルなまなざしで向き合い続けます。 今回はthreeの代名詞ともいえる魚型しょうゆ差しを用いたインスタレーションやフィギュアを用いた作品、来館者のみなさんと一緒に完成させる作品など新作も紹介します。ポップで力ラフル、ちょっと不思議な作品たちにはどんなメッセージが込められているのでしょうか。高崎オリジナルの作品も制作中です!
    会期
    2019年7月13日(土)〜9月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(金曜日は20:00まで)
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 500(400)円 / 大高生 300(250)円

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料
    休館日 7月16日(火)・22日(月)・29日(月)・8月5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月)
    公式サイト https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011000353/
    会場
    高崎市美術館
    住所
    〒370-0849 群馬県高崎市八島町110-27
    027-324-6125
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    国立国際美術館任期付研究員(教育普及担当)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    契約職員(学芸員)1名の募集について [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集中! [国立国際美術館]
    大阪府
    滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと36日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと17日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと22日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと42日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと78日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)