道立文学館開館20周年

    挿絵の美・大衆文化の黄金時代 ―大正イマジュリィの世界―

    北海道立文学館 | 北海道

    大衆文化が栄え、書物や雑誌の出版が盛んに行われた大正時代。デモクラシーや生命主義の思想が唱えられ、西欧風のモダン文化が普及したこの時代は、近代国家への道を邁進する日本の短い青春時代とも呼ぶべき黄金期でした。出版界も盛隆を極め、多くの画家たちが小説や雑誌の挿絵だけでなく、書籍の装幀も手がけました。当時の挿絵には、新しい時代を謳歌する日本人の姿だけでなく、関東大震災など時代の影の部分も映し出されています。竹久夢二や簬谷虹児、高畠華宵らをはじめ、この時代を彩った挿絵文化の黄金時代を、前後期の2期に分けてご紹介します。
    会期
    前期展示:7月11日(土)~8月9日(日)  後期展示:8月11日(火)~9月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(展示室入場は16:30まで)
    料金
    一般700(560)円、高大生450(360)円、小中生300(240)円
    ( )内は10名以上の団体料金、及び前・後期とも観覧の場合の後期料金
    (前期の半券をご提示ください)
    休館日 月曜日(ただし、月曜日が祝日等の場合は開館)
    公式サイト http://www.h-bungaku.or.jp/exhibition/special.html
    会場
    北海道立文学館
    住所
    〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1番4号
    011-511-7655
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと284日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと40日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと96日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと68日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)