長谷川等伯展 ~大徳寺と等伯を中心に~

    石川県七尾美術館 | 石川県

    長谷川等伯(1539~1610)は能登七尾出身で、能登時代は信春の名で主に絵仏師として活動しました。30歳を過ぎて正式に上洛、長谷川派を築いて活躍した、日本を代表する画家です。 その等伯が京都において、塔頭寺院を含めると最も多くの仕事をこなしたのが大徳寺です。紫野の地に建つ大徳寺は、鎌倉時代の創建以来、長い歴史と高い格式を誇る臨済宗大徳寺派の大本山です。数々の名僧を輩出し、茶の湯をはじめ日本文化に多大な影響を与えました。等伯も錚々たる面々が集うこの場所で多くのことを学び、ここを舞台に数々の名作を制作したのです。 当館「長谷川等伯展」シリーズ18回目となる本年は、「大徳寺と等伯」に焦点をあて、一部関連史料や信春時代作品なども併せ、5つのキーワードで23点を紹介します。石川県初公開作品が半数を占め、京都でも普段拝見することが難しい作品です。是非この機会にご覧ください。
    会期
    2013年8月10日(土)〜9月16日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 800円(700円)/大高生 350円(300円)/中学生以下無料 
    ※( )は20名以上の団体料金
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://nanao-art-museum.jp/?p=4515
    会場
    石川県七尾美術館
    住所
    〒926-0855 石川県七尾市小丸山台1-1
    0767-53-1500
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    独立行政法人国立美術館 本部事務局渉外・広報課 事務補佐員 公募 [東京国立近代美術館(東京都千代田区北の丸公園3-1)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと60日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと116日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと151日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと88日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと67日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)