大竹伸朗展 ニューニュー

    丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 香川県

    大竹伸朗(東京・1955年−)は、1980年代初頭に新しいペインティングの旗手として鮮烈なデビューを飾って以来、質・量ともに比類ない作品を生み出し続けるとともに、写真、本、印刷物、音などの表現手段を取り込み、多彩な活動を展開してきました。また、異分野のアーティストとの協働を通じた旺盛な制作活動でも知られており、彼の影響力は、現代美術の世界にとどまらず、写真、デザイン、文学、音楽など、世代を超えてあらゆるジャンルに及んでいます。 2006年には東京都現代美術館において大回顧展「全景」を開催し、少年時代のスケッチから新作まで2000点を超える膨大な作品群で大竹伸朗の全貌を紹介するものでした。また、2012年6月には、5年に1度ドイツ・カッセルで行われる世界最大級の国際展「ドクメンタ」に日本人として唯一招聘を受け参加しています。ここで展示された作品《モンシェリー:自画像としてのスクラップ小屋》は、国内外のアートシーンに大きな衝撃を与え、訪れた観客の好評を博しました。 本展は、宇和島へ移住して25年を経て新しい局面を迎えつつある「大竹伸朗の現在」に焦点を当てており、大竹にとって久々の大規模な新作展となります。カッセルの森から美術館へと移して新たに展示される《モンシェリー:自画像としてのスクラップ小屋》をはじめ、当館の建築や展示空間を最大限に活かしたインスタレーションや鉄製の巨大な彫刻、そして絵画や平面作品等、新作及び未発表作を中心に構成する本展は、大竹伸朗の今後の展開を予感させる展覧会となることでしょう。 また、本展は高松市美術館で行われる「大竹伸朗展 憶速」とも連動し、その会期中(2013年7月17日−9月1日)にかけては、香川県内2つの美術館で2つの異なるタイプの大竹伸朗展をご覧いただける貴重な機会となります。
    会期
    2013年7月13日(土)〜11月4日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般 950(760)円/大学生 650(520)円
    ※()内は前売および20名以上の団体料金
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.mimoca.org/ja/exhibitions/2013/07/13/846/
    会場
    丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
    住所
    〒763-0022 香川県丸亀市浜町80-1
    0877-24-7755
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと284日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと40日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと96日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと68日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)