「歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎 -江戸の芝居小屋-」展

    サントリー美術館 | 東京都

    江戸時代に花開き、現代まで息づく歌舞伎は、日本を代表する伝統芸能として、様々な変遷を経て発展してきました。その歌舞伎の大きな特徴の一つに、劇場内で行われる〈役者〉と〈観客〉の応酬があります。歌舞伎の歴史は、この〈役者〉と〈観客〉を結ぶ〈劇場〉を中心に展開してきたともいえます。 本展では、2013年4月の第五期歌舞伎座新開場を記念し、近世における芝居小屋から、現在へとつながる歌舞伎の劇場空間が成立するまでの歴史を、絵画作品を中心に展観します。 また、役者のブロマイドであった役者絵や、役者の愛用品、歌舞伎役者の紋や舞台衣装から影響を受け江戸で流行したファッションなどにも焦点を当て、歌舞伎の発展を支えてきた〈役者〉と〈観客〉の姿を浮き彫りにしていきます。 《作品保護のため、会期中展示替を行います。》
    会期
    2013年2月6日(水)〜3月31日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    料金
    【当日】
    一般 1,300円 大学・高校生 1,000円 中学生以下無料
    ※20名様以上の団体は100円割引
    ※2013年3月23日(土)は「六本木アートナイト割引」のため一般および大学・高校生は一律500円
    【前売券】
    一般 1,100円 大学・高校生 800円
    サントリー美術館、チケットぴあ、ローソンチケット、
    セブンイレブン、イープラスにて取扱
    ※前売券の販売は、2012年11月21日(水)から2013年2月5日(火)まで
    (サントリー美術館受付での販売は、2012年11月21日(水)から2013年1月20日(日)まで)
    ※きものでのご来館で100円割引
    ※ホームページ限定割引券提示で100円割引
    ※携帯サイトの割引券画面提示で100円割引
    ※国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
    ※他の割引との併用はできません
    休館日 火曜日
    公式サイト http://suntory.jp/SMA/
    会場
    サントリー美術館
    住所
    〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    03-3479-8600
    「歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎 -江戸の芝居小屋-」展のレポート
    0
    悲劇を乗り越えて、新歌舞伎座へ
    銀座のランドマーク、歌舞伎座。隈研吾さん設計による新歌舞伎座は、2013年4月の再オープンが迫ってきました。第五期歌舞伎座の新開場を記念した展覧会が、サントリー美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2013年2月6日(水)~3月31日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと285日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと41日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと97日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと69日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)