(特別展)

    人間国宝加藤卓男シルクロード歴程-ラスター彩、三彩、織部の源流を求めて-

    古代オリエント博物館 | 東京都

    岐阜県多治見の陶芸家 加藤卓男氏は若い時からペルシア陶器にあこがれ、ペルシアの博物館や研究所さらには古代の窯跡を何度も訪問し、貴重な資料の収集に努めました。その中で加藤氏が生涯の仕事として魅せられたのは、失われた技法・ラスター彩による陶器の復元でした。ラスター彩は、イスラム時代前期にエジプトやイラクで発展した技法で、陶器の釉の上に金属の薄い皮膜を焼き付けるもので、虹色に光ることからこの名前が付きました。12~13世紀には、イランでさらなる発見を見せ、容器だけではなくモスクのタイルにも使われ、ペルシア陶器の代表の一つとなりました。 また、加藤氏は正倉院三彩の復元にも取り組まれ、その業績で人間国宝の認定も受けています。さらには、地元美濃の古窯で焼かれた織部のルーツを探求すべく、ベトナムで調査も行いました。
    会期
    2002年3月16日(土)~5月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(最終入場16:30)
    料金
    【入場料】 大人900(800)円、大・高校生600(500)円、小・中学生300(200)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※身障者の方は手帳提示により各半額割引
    休館日 年末年始
    会場
    古代オリエント博物館
    住所
    〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1-4
    03-3989-3491
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと284日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと40日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと96日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと68日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)