海のエジプト展~海底からよみがえる古代都市アレクサンドリアの至宝~

    パシフィコ横浜 | 神奈川県

     約5メートルのファラオ(王)や神殿、あるいは宮殿の柱頭など巨大石像、スフィンクスや女神像などエジプト・ギリシャ両方の特長をもつ彫像群、金や宝石で彩られたアクセサリー、クレオパトラの横顔が掘られたコイン、香炉やつぼなどの日用品など、約490点の作品すべてが日本初公開されます。  地中海に面したエジプト第2の都市アレクサンドリアは、国際的な交易の中心地として栄え、およそ2000年前にはプトレマイオス朝の王女クレオパトラの宮殿があったと言われています。今回新たに日本で作成するVR(バーチャルリアリティ)映像で往時の都市の様子を再現し、さらに海底での発掘調査を疑似体験することもできます。クレオパトラが愛した都をめぐる世紀の大発見に、どうぞご期待ください。  本展で公開される文化財の多くは、何世紀もの間、アレクサンドリア沖とアブキール湾の海底で眠っていました。水没した至宝は、海の底でナイル川が運んでくる堆積物に覆われ、衣に包まれるように保護されてきたのです。  1992年、欧州海底考古学研究所は、エジプト考古最高評議会と一緒に、探検家でもあるフランスの海洋考古学者フランク・ゴディオ氏を監督に海底探査に着手しました。すると、驚くべき事実が明らかになりました。あまりにも大量で、想像を絶するほど貴重な遺物が発見されたのです。  「海のエジプト展」を織り成す490点もの展示品は全体のほんの一部にすぎませんが、それでも1500年間連綿と続いてきた歴史が目の前で明らかになり、我々を古代エジプトへの素晴らしい旅路に誘います。
    会期
    2009年6月27日(土)〜9月23日(水)
    会期終了
    料金
    大人(一般):2300円(2000円)、中人(高校生):1300円(1100円)、小人(小学生・中学生):800円(700円) ※( )内は前売および20名以上の団体料金 ※小学校未就学児は無料 ※障害者手帳をお持ちの方とその付添の方1名は無料 Y150セット前売:大人4000円、中人2100円、小人1300円、シニア(65才以上)3500円 ※「Y150セット前売り」とは、横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」(会期2009年4月28日~9月27日)のベイサイド入場券とセットになったお得な前売りチケットで、2009年6月26日まで販売します。
    公式サイト http://www.asahi.com/egypt/
    会場
    パシフィコ横浜
    住所
    〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
    045-221-2155
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと43日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと134日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと99日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと71日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと50日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)