企画展「ミュシャと世紀末芸術」

    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府

     アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)が画家を志してパリに来たのは、ちょうど19世紀から20世紀への転換期にあたります。一般に「世紀末」と呼ばれるこの時期のパリでは、産業革命や科学技術のめざましい進歩とそれにともなう消費社会の形成により、科学万能主義や合理主義の考え方が広まりました。しかしその一方で、多くの人が急激な社会の変化に対する不安や疑問を抱いてもいました。  「世紀末」という時代をめぐるこの二つの対立する考え方は、当時の芸術の傾向にもあらわれています。消費社会の爛熟を反映した印象主義やアール・ヌーヴォー期のポスターとともに、現実の世界に背を向け、目に見えない世界を主題とする象徴主義やゴーガンの綜合主義が生まれました。また、ヨーロッパ中心の世界観が揺らぎ、異文化への関心も高まりました。とりわけ海を越えてもたらされた日本美術の造形感覚が、多くの芸術家に影響を与えたことはよく知られています。これら多様な世紀末芸術の要素は、同じ時代同じ場所に生きたミュシャの作品の中にも巧みに織り交ぜられています。
    会期
    2008年11月15日(土)〜2009年3月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分~17時15分
    休館日 月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌日(翌日が土・日曜日、休日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月5日)、展示替臨時休館日: 平成20年12月9日(火)、平成21年1月14日(水)~16日(金)、2月10日(火)
    会場
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)
    住所
    〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館
    072-222-5533
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    国立国際美術館任期付研究員(教育普及担当)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    契約職員(学芸員)1名の募集について [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集中! [国立国際美術館]
    大阪府
    滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと36日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと17日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと22日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと42日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと78日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)