田中一村展 奄美の光 魂の絵画

    東京都美術館 | 東京都

    みんなの感想

    奄美を描いた作品は意外と少ない、少ないけれどインパクトは十分
    評価
    KNG-UDNK
    日経がものすごくプッシュしているせいもあるのかもしれないが、あまり知られていない絵師だったにも関わらす、入場者数は結構多いらしい。 私が見に行ったのは、始まってすぐだったのでそれほどでもなかったが、今行ったらそれなりに混雑しているのだろう。 新聞での紹介などもあり、奄美大島を描いた日本画家、という印象を強く受けるが、実際にみてみると、伝統的な日本画の作品が大半を占めており、奄美の自然を描いた作品や、キーヴィジュアルにもなっているアダンの実を描いたような、日本画でありつつも南洋的な印象を埋める作品は、全体の1割程度しかない。ただ、そこにこそ見応えのある作品が多いのも事実。特に、キーヴィジュアルにもなっている2作品のインパクトが大きい。 残りの9割の作品に見応えがない、ということではない。とはいえ、作家の独自性が発揮されているのは、奄美大島を描いた作品だと言えるだろう。 今回の展覧会をきっかけに、人気が上がってくるのではないかと思われる。まだまだ、光るものがあるのに埋もれている作家はいるのだろうな。
    行って良かった
    評価
    宮城から日帰りで行ってきました。 『榕樹に虎みみずく』は絶対に見たい作品だったので、涙が溢れました。本当に感動しました。また、圧巻だったのは『白い花』心を揺さぶらました。気が付いたら2時間半!田中一村にどっぷりハマれました。
    田中一村展
    評価
    びちゃ
    14年前と大きな違いはなかったと思うが、昭和7~8年頃の作品が多く出ていたのが違いかなと思った。一つ一つの作品だけを見ると、同時代には上手い人はいると思うが、全体を通して見ると、より一層高く評価されるべきと思う。中央画壇からの評価がなかったとはいえ、永く援助した人が常にいたことや、売るための作品は描かなくても生活できる収入を確保していたことを考えると、日本のパトロンも捨てたもんじゃないねと思う。
    田村一村のすべて
    評価
    にじまま
    天才と言われた幼少期6歳からの作品も多数、南画の時代、観音菩薩、天井画、障壁画そして奄美での作品、あまりの作品数に2時間以上で疲れた。
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
    神奈川県
    明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと35日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと16日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと21日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと41日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと77日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)