水木しげるの妖怪 百鬼夜行展

    東京シティビュー | 東京都

    水木しげる生誕100周年を記念して、東京シティビューを舞台に水木しげるの妖怪世界を壮大な景色とともに存分にお楽しみ頂ける展覧会を開催します。 本展では、水木しげるの描いた日本の妖怪たちがどのように生まれてきたかを紐解きます。江戸時代の絵師・鳥山石燕の「画図百鬼夜行」、昭和初期の民俗学者・柳田國男の「妖怪談義」など、水木自身が所蔵する妖怪関係資料を初公開。そして百鬼夜行の名にふさわしく、水木しげるの妖怪画を100点以上にわたって一挙公開します。 妖怪研究に没頭し、現代の日本人に「妖怪」という文化を根付かせた水木しげるはどのように妖怪と向き合い、描いてきたのか。本展を通して妖怪を身近に感じて下さい。 (公式サイトより)
    会期
    2022年7月8日(金)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~22:00(最終入館:21:00)
    ※情勢によりやむを得ず、営業時間に変更が⽣じる場合や、休業となる可能性もございます。
    料金
    一般 2,200円
    高校・大学生 1,600円
    4歳~中学生 1,000円
    シニア(65歳以上)1,900円
    (※前売券は当日券より300円OFF)
    お得なペア割 3,600円
    休館日 ※会期中無休
    公式サイト https://mizuki-yokai-ex.roppongihills.com/
    会場
    東京シティビュー
    住所
    〒106-5552 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
    03-6406-6652(受付時間10:00~20:00)
    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展のレポート
    3
    水木しげる生誕100周年、日本の妖怪たちがどのように生まれてきたか考察
    妖怪研究に没頭し、現代の日本人に妖怪文化を根付かせた奇才の全貌に迫る
    水木しげるの妖怪画は100点以上、水木自身が所蔵する妖怪関係資料も公開
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)