木組 分解してみました

国立科学博物館 | 東京都

日本の文化は古来、木とともにありました。人々は木をいろいろな形で暮らしに取り入れ、それにともない木を組む技を様々に工夫してきました。 本展では、この「木組」に焦点をあて、まず伝統木造建築を支えてきた木組の技術やその歴史をたどりながら、建築様式や架構形式の展開、継手仕口の種類や工夫、それに並行する道具の進化について紹介します。また工芸、家具、什器など指物の木組と建築の木組との比較や、海外の木組と日本の木組との比較を通じて、それぞれの木組に込められた知恵と技をわかりやすく紹介します。
会期
2021年10月13日(水)〜11月24日(水)
会期終了
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
料金
一般・大学生630円(団体510円)、高校生以下および65歳以上無料
※常設展入館料のみでご覧いただけます。
※団体は20名以上。
※入館には、オンラインによる事前予約が必要です。
休館日 月曜日
公式サイト https://www.kahaku.go.jp/
会場
国立科学博物館
住所
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
050-5541-8600(ハローダイヤル)
木組 分解してみましたのレポート
3
木と木を隙間なく組み合わせる世界に類をみない、日本建築の技術「木組」。模型や図解、CG画像を通して、その技術を紹介。
職人への畏敬の念を抱かされる展覧会です。
木組 分解してみましたの巡回展
兵庫県
2019年10月12日(土)〜12月15日(日) 竹中大工道具館
東京都
2021年10月13日(水)〜11月24日(水) 国立科学博物館
おすすめレポート
学芸員募集
松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
愛知県
高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
高知県
学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
山口県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと25日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
大阪市立美術館 | 大阪府
日本国宝展
開催中[あと32日]
2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
3
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと132日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
4
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと81日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと53日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)