IM
    レポート
    大阪万博1970 デザインプロジェクト
    東京国立近代美術館 | 東京都
    国家イベントへ、デザインの軌跡
    1970年3月15日、大阪・吹田市で開幕した大阪万博(日本万国博覧会)。会期中の6カ月で6,421万8,770人が来場した国民的祭典は、デザイナーにとっても空前の大舞台でした。万博成功までの歩みをデザインに焦点を当てて読み解く企画展が、東京国立近代美術館で開催中です。
    岡本太郎《太陽の塔(1/100)》1970年
    左は最初に選ばれた公式シンボルマーク(デザイン:西島伊三雄)、右が最終的に選ばれた公式シンボルマーク(デザイン:大高猛)
    『日本万国博覧会会報』
    公式ポスターは7種類
    資金調達として作られた、記念たばこ
    会場模型
    さまざまなパビリオンやユニホーム
    「日本館(日本政府館)」の模型
    「せんい館」の資料 左は四谷シモン《ルネ・マグリットの男》1970年

    2年前は同じ会場で「東京オリンピック1964 デザインプロジェクト」展が開催されましたが、今回は大阪万博がテーマ。担当は同じ東京国立近代美術館工芸課の木田拓也主任研究員です。


    ある年代以上の人にとっては、鮮やかに記憶に残る大阪万博。今でもメディアで取り上げられる事がありますが、その多くは《太陽の塔》など実際に作られたものの紹介にとどまっています。本展では実現しなかった事も含めて、大阪万博開催までのデザインのプロセスに着目している事が特徴的です。


    展示室入口から


    「実現しなかったもの」のひとつが、西島伊三雄による公式シンボルマーク。指名コンペを経て選ばれましたが、万博協会の石坂泰三会長が「(上部の円を日の丸に見たてて)日本はいばってやがるという批判を受ける」と反発。再度行われた指名コンペで、大高猛のデザインが選ばれました。


    東京五輪で好評だったピクトグラムは、万博でも用いられました。福田繁雄は「迷子」や「モノレール」のピクトを新たに考案。展示されたスケッチからも、決定までのプロセスがうかがえます。


    公式ポスターは第1回指名コンペで亀倉雄策の案が選定。細谷巖、石岡瑛子、永井一正らも関わり、開幕までに7種類が作られました。


    第1章「万国博覧会を成功させよう プロモーションとデザインポリシー」


    大阪万博のテーマ「人類の進歩と調和」を象徴的にあらわす場所が「お祭り広場」でした。丹下健三が大屋根を設計しましたが、屋根がなかった構想段階のプランも紹介されています。


    開場の基本計画が固まったのは1966年。敷地の造成が終わったのは68年3月で、開幕までの2年間で外国館53、国内館32のパビリオンが建設されました。


    パビリオンは撤去される事が規定で決まっているため、閉幕後に解体。保存されていたエキスポタワーも2003年に解体されたため、現在にその姿を伝えるのは《太陽の塔》などごく僅かです。


    第2章「未来都市の実験場」


    大阪万博には莫大な予算が投じられたため、デザイナーはいつもは経験できないようなスケールの大きな仕事に関わる事ができました。


    上から見るとシンボルマークのようにデザインされた日本館(日本政府館)は河野鷹思、田中一光、高村英也、古畑多喜雄、粟津潔、中村真、田村倫昭らが展示基本プランを作成。横尾忠則がディレクションしたせんい館は、工事を途中で止めたかのような外観で異彩を放つなど、会場では若いデザイナーが個性をぶつけ合いました。


    木村恒久は「矛盾の壁」と題するフォトモンタージュで、原爆投下直後の広島・長崎の記録写真をもとに作品を作りましたが、開幕1カ月前に政府から意見が出されたため急遽変更。色彩が強調されて、悲惨な内容は目立たなくなりました。


    第3章「デザイナーにとっての大阪万博」


    動員した6000万人は、ディズニーランド・シーの丸二年分。「反博」として万博に反対した美術家たちもいましたが、国家が一丸となった熱狂は少し羨ましく思えます。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年3月25日 ]


    大阪万博: 20世紀が夢見た21世紀大阪万博: 20世紀が夢見た21世紀

    平野 暁臣 (著)

    小学館
    ¥ 5,292

    会場
    会期
    2015年3月20日(金)~2015年5月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※金曜・土曜は20:00まで開館(入館は19:30まで)
    休館日
    月曜日(3月23日、30日、4月6日、5月4日は開館)
    住所
    東京都千代田区北の丸公園3-1
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.momat.go.jp/Honkan/expo70/
    料金
    一般 430円 (220円)
    大学生 130円 (70円)
    *( )内は20名以上の団体料金
    *高校生以下および18歳未満、65歳以上、「MOMATパスポート」をお持ちの方、友の会・賛助会会員、キャンパスメンバーズ、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
    展覧会詳細 「大阪万博1970 デザインプロジェクト」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    (公財)宝塚市文化財団 学芸員募集(準事務職員) [宝塚市立宝塚文化芸術センター・庭園]
    兵庫県
    (公財)日本美術刀剣保存協会 学芸員募集 [刀剣博物館]
    東京都
    秩父宮記念スポーツ博物館 学芸員募集中! [秩父宮記念スポーツ博物館・図書館(仮事務所)]
    千葉県
    釧路市こども遊学館 学習担当 契約職員募集 [釧路市こども遊学館]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと47日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと38日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと38日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと40日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    米子市美術館 | 鳥取県
    MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界
    開催まであと44日
    2025年2月8日(土)〜3月24日(月)