読者
レポート
中之島香雪美術館 「上方界隈、絵師済々 Ⅰ」
中之島香雪美術館 | 大阪府

中之島香雪美術館 「上方界隈、絵師済々 Ⅰ」

撮影・文 [エリアレポーター]白川瑞穂 / 2019年12月17日

開館から2年目の中之島香雪美術館。今回は所蔵品を交えながら、前期では京都画壇、後期では大坂画壇の展開を紹介する展覧会です。
関西ではこれらの絵師の作品に触れる展覧会が年に何度かあるのですが、全体の流れを展観する展示は珍しく、京都画壇とは、大坂画壇とは、を知ることもできる機会になっています。

今回の内覧会は前期の京都画壇編でした。大御所、円山応挙を中心に、円山派や四条派などの絵師を紹介しています。
冒頭から応挙の圧巻の作品が続きます。

円山応挙「芭蕉童子図屏風」明和6年(1769)個人蔵 [前期]

モノクロームの色彩で、質感や表情がなんと繊細に描かれていることでしょう。

応挙は写実的な作品を描き、一大潮流を巻き起こしました。

解説の「写実性を重視しつつも、全体を包む雰囲気や様子、対象の生を表現することを目的としています。対象の何々というような感じ、を説得力を持って絵画化したのです。」という文章を今回目にして、今まで言い表せなかった応挙らしさ、素敵なところとはこれだったんだと非常に爽快な気持ちになりました。

円山応挙 雨中山水図屏風 二曲一隻 明和6年(1769) 個人蔵 [前期]

空気の湿度、雨の音や空気感が臨場感を持って伝わってきます。

もちろん、応挙以外に大活躍した個性派ぞろいの京都画壇の絵師の作品も素晴らしいです。
応挙の弟子になるのですが、呉春の率いた四条派は、難しい古典のバックグラウンドや意味あるモチーフの出典元を知らなくても一般の人が楽しめる作品を描き人気を博しました。
絵画でも、町衆が徐々に主役になりつつある時代の流れを作った功績は大きいです。

伝呉春 雪松図 一幅 江戸時代 18~19世紀 香雪美術館 [前期]

近年、大規模な回顧展が開かれマルチな才能にも注目が集まった池大雅は、大坂画壇にも通ずる絵師なので、次回の大坂画壇の展示への架け橋になっているのかも。
奇想の絵師として知られる長澤蘆雪、曾我蕭白も有名どころでしょうか。

一幅 紙本着色 昭和4年(1767)頃 村山コレクション [前期]

後期の大坂画壇の展示もとても楽しみです。
もちろん全作品総入れ替えなので、両方観ることで上方絵画全体を俯瞰し、それぞれの絵師の個性をしっかりと感じることができます。
円山派と四条派、京都画壇と大坂画壇の様相をぜひご覧になってください。

会場中之島香雪美術館
開催期間2019年12月17日(火)~2020年3月15日(日)
前期 12月17日~2月2日、後期 2月4日~3月15日
休館日月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
開館時間10:00~17:00(入館16:30まで)
所在地大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
06-6210-3766
HP : http://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/
料金一般 900円、高大生 500円、小中生200円
展覧会詳細へ 「上方界隈、絵師済々 Ⅰ」詳細情報
エリアレポーターのご紹介
白川瑞穂 白川瑞穂
関西在住の会社員です。学生の頃から美術鑑賞が趣味で、関西を中心に、色々なジャンルのミュージアムに出かけています。観た展示を一般人目線でお伝えしていきます。

エリアレポーター募集中!
あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
エリアレポーター募集中!
あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
会場
中之島香雪美術館
会期
2019年12月17日(火)〜2020年3月15日(日)
会期終了
開館時間
10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
休館日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 年末年始2019年12月29日(日)~2020年1月7日(火)
住所
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
電話 06-6210-3766
公式サイト http://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/
料金
一般900(700)円 / 高大生500(350)円 / 小中生200(100)円

※( )内は前売り(一般のみ)・20名以上の団体料金
展覧会詳細 「企画展「上方界隈、絵師済々 Ⅰ」」 詳細情報
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
姫路市宿泊型児童館「星の子館」 天文スタッフ募集 [姫路市宿泊型児童館「星の子館」]
兵庫県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと69日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと125日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと97日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと160日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと76日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)