IM
    レポート
    DOMANI・明日展 2013
    国立新美術館 | 東京都
    未来を担う12人の美術家
    文化庁の支援で海外研修を行った作家を紹介する恒例の「DOMANI・明日展」。今回は12名の作家が作品を出品しています。
    塩田千春「大陸を越えて」
    澤田知子の作品
    神彌佐子「stride 2012」
    橋爪彩の作品
    青野千穂の作品
    小尾修の作品
    池田学の作品
    芸術家在外研修(新進芸術家海外研修制度)は、文化庁が若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野の研修を支援する制度。1967年(昭和42年)から実施され、これまで約2900名を派遣しています。「DOMANI・明日展」は1998年から始まりました。

    澤田知子さん(1977年生)は2008年にアメリカに派遣されました。自らの外見を変化させて、自身を街中のどこかにいそうな別人に仕立てたセルフポートレイト作品で知られています。今回は日本初公開の新作も出品されました。


    澤田知子の作品

    橋爪彩さん(1980年生)は、2006年にドイツに派遣。自身のリアリティから出発した少女の肢体を、油彩で描きます。昨年は東京・銀座のポーラミュージアムアネックスで「ポーラミュージアムアネックス展2012 -華やぐ色彩-」にも出品していました。


    橋爪彩の作品

    塩田千春さん(1972年生)は、2004年にドイツに派遣。現在もベルリン在住です。出展作は無数の靴を赤い糸で結ぶインスタレーション「大陸を越えて」。塩田さんは今夏、高知県立美術館で個展が開催される予定です。


    塩田千春「大陸を越えて」

    精密なペン画の池田学さん(1973年生)は、2010年度カナダ派遣。ミヅマアートギャラリーでの個展のほか、森美術館や浜松市美術館などにコレクションもあり、広く活躍しています。12月まで新潟県立万代島美術館で開催されていた「ジパング展」にも出展していました。


    池田学の作品

    内覧会は開幕前日。当日も設営作業が続いており、実は筆者も全ての作家の作品が見れたわけではありません。会期は2月3日(日)までと短めなので、お見逃しのないように。(取材:2013年1月11日)


    会場
    会期
    2013年1月12日(土)~2月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    <企画展>
    10:00~18:00
    ※当面の間、夜間開館は行いません。
    ※入場は閉館の30分前まで
    <公募展>
    10:00~18:00
    ※美術団体によって、異なる場合があります。
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週火曜日
    住所
    東京都港区六本木7-22-2
    電話 03-5777-8600
    公式サイト http://domani-ten.com/
    料金
    【当日券】
    一般 1,000円(800円)、大学生 500円(300円)
    ※( )内は20名以上の団体料金及び前売料金
    《前売販売期間》12/1(土)〜1/11(金)
    ※詳細は「DOMANI・明日展 2013」公式HPをご覧ください。
    展覧会詳細 「未来を担う美術家たち DOMANI・明日展 2013 文化庁芸術家在外研修の成果」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)