IM
    レポート
    茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
    三井記念美術館 | 東京都
    リニューアルオープン記念第2弾は茶の湯の陶磁器。銘が付いた器を中心に
    釉薬の変化や器の姿に独特の「景色」を感じ、インスピレーションから銘に
    器の中に様々な自然を見出し、わび・さびの美を感じる茶道具独特の審美眼

    改修工事を終え、2022年4月にリニューアルオープンした三井記念美術館。再開記念展覧会の第2弾では、三井家が収集した茶道具の中でも中心となる陶磁器に焦点をあてました。

    茶碗、茶入、花入、水指などの中で、文学的な銘が付けられた器を中心に紹介しています。



    三井記念美術館「茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる」


    今回は、展示室ごとにご紹介していきます。まず展示室1は茶碗。名碗とされる茶碗の多くには、その茶碗固有の「銘」や、器形や文様、来歴にちなんだ呼び名があります。

    「三好粉引」は、戦国時代に三好長慶が所持していたと伝わることからの命名です。楔形の釉の掛け残りが特徴的です。



    重要文化財《粉引茶碗 三好粉引 大名物》朝鮮時代 16世紀 北三井家[展示期間:7/9~8/7]


    展示室2では、三井記念美術館が誇る国宝《志野茶碗 銘卯花墻》。日本で焼かれた陶磁器の中で国宝は2碗しかなく、そのうちの1碗がこちらです。

    志野釉の下に鉄絵で簡略な垣根が描かれており、白い志野釉と鉄絵の景色から「卯花墻」の銘が付けられています。

    なお、後期には重要文化財《玳皮盞 鸞天目》が展示されます。



    国宝《志野茶碗 銘卯花墻》桃山時代 16〜17世紀 室町三井家[展示期間:7/9~8/7]


    展示室3は織田有楽斎(織田信長の実弟)が京都・建仁寺境内に建てた茶室「如庵」を再現した〔如庵ケース〕。有楽所持として伝わる、高麗茶碗の大井戸茶碗が展示されています。

    茶室・如庵は、現在は愛知県犬山市に移築されています。



    展示室3〔如庵ケース〕


    展示室4は花入・水指。《備前徳利花入 銘雨後月》は、もとは徳利だったものを花入に見立てたものです。

    胴にぼた餅状の赤い抜けがあり、これを雨後の月の景色に見立てたとされていましたが、本展では裏側の景色を見立てたのかも、という新解釈が出されました。裏面は鏡で見ることができます。



    《備前徳利花入 銘雨後月》桃山時代 16~17世紀 室町三井家


    通路状の展示室5は、茶壺・茶入ですが、ここではあわせて展示されている《和漢朗詠集帖「眺望」》をご紹介。

    近衛家に伝来する「倭漢抄」(国宝、陽明文庫所蔵)の一部を、江戸時代中期に当時の近衛家当主だった近衛家煕(予楽院)が臨書したものです。家煕は、古筆の収集や研究に注力したことでも知られています。



    《和漢朗詠集帖「眺望」》近衛家煕 江戸時代 17~18世紀 北三井家


    小さな展示室6に並ぶのは、香合です。《志野重餅香合》は、鏡餅のような重ねた餅をイメージしてつけられた名称と思われます。

    ただ、蓋甲の網目文様や、胴の擂座(るいざ)文様などから、もとは香炉を写したものと考えられています。



    (右手前)《志野重餅香合》桃山時代 16~17世紀 室町三井家


    最後の展示室7は、楽茶碗と紀州御庭焼です。

    重要文化財《黒楽茶碗 銘俊寛》は、樂家初代長次郎(?~1589)によるもの。茶碗を三碗送ったところ、この茶碗を残して二碗は送り返されてきたことから、『平家物語』にある鬼界島に一人残される俊寛の故事にちなんで命名されました。



    (左奥から)《赤楽茶碗 銘再来》樂道入 江戸時代 17世紀 北三井家 / 重要文化財《黒楽茶碗 銘俊寛》長次郎 桃山時代 16世紀 室町三井家[展示期間:7/9~8/7]


    器の表面に見られる釉薬の変化や器の姿などに「景色」を感じ、自然を見出して名前をつけるのは、まさに日本的な感覚といえるでしょう。

    自然を見るような心持ちで、わび・さびの美を感じていただければと思います。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2022年7月8日 ]

    《大井戸茶碗 上林井戸 伝豊臣秀吉所持》朝鮮時代 16世紀 北三井家
    (左から)《大井戸茶碗 銘須弥(別銘十文字) 伝古田織部所持》朝鮮時代 16世紀 室町三井家 / 《御所丸茶碗》朝鮮時代 17世紀 北三井家
    会場
    三井記念美術館
    会期
    2022年7月9日(土)〜9月19日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00 〜 17:00(入館は 16:30 まで)
    ナイトミュージアム 会期中毎週金曜日は 19:00 まで開館(入館は 18:30 まで)
    休館日
    月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館、翌平日が休館)
    展示替期間、年末年始、臨時休館日
    ※展覧会ごとの休館日は事前にご確認ください
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    電話 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.mitsui-museum.jp
    展覧会詳細 「茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    平泉世界遺産ガイダンスセンター 学芸員 [平泉世界遺産ガイダンスセンター]
    岩手県
    川口ダム自然エネルギーミュージアム正社員募集 [川口ダム自然エネルギーミュージアム]
    徳島県
    平泉世界遺産ガイダンスセンター 主任学芸員募集 [平泉世界遺産ガイダンスセンター]
    岩手県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと56日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと47日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    米子市美術館 | 鳥取県
    MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界
    開催まであと53日
    2025年2月8日(土)〜3月24日(月)
    4
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと47日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと49日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)