読者
    レポート
    アートとめぐる はるの旅
    名古屋市美術館 | 愛知県


    展覧会の大看板


    「アートとめぐるはるの旅」展が始まりました。

    本展は、名古屋市美術館のコレクションから、「旅」をテーマに選んだ作品で構成された特別展です。 作品点数は約50点と少なめですが、作品を通して「宇宙」、「海底」、「外国」、「過去」などを旅します。

    本展、実は「アートで旅するなつやすみ」として、昨年の夏に開催予定でしたが、新型コロナウィルスの影響により、内容、会期、会場を変更して、ようやく実現したものです。



    会場入口


    会場入口の大きな垂幕は上部が隠れていますが、カラフルでよく目立ちます。


    展覧会の見どころ



    山田光春≪星の誕生≫1967年 名古屋市美術館蔵


    スタート地点は「宇宙」です。

    色彩のきれいな作品で、今回のメインビジュアルです。山田光春の作品は他にも出ていますが、これが一番きれいだと思います。



    展示風景


    「たびのはじまり」

    旅に出るときは、目的地までのわかりやすい地図があると便利です。

    この旅で使う地図は、右側の白地の作品です。よく見ると、いろいろなものを圧縮して作られています。アルファベットも見えるので、スタート地点は外国かもしれません。



    展示風景


    「やみをぬけて」

    右側の作品には、正体不明の生物が描かれています。 左側の作品の空には月が出ています。いつの間にか地上に戻ったようです。



    展示風景


    「おわりとはじまり」

    このコーナーでは、人生という長い時間を旅します。 普段はエコール・ド・パリの作品が並んでいますが、大きく様変わりしていて驚きました。

    このコーナーのタイトルには聞き覚えがあります。もしかすると、「ゲド戦記」にちなんだネーミングかもしれません。



    展示室風景


    「うみをこえて」

    旅をするのは人ばかりではありません。左側の作品は、海を越えて美術館にきました。 モディリアーニの≪おさげ髪の少女≫を題材に、作品が旅した時代を想像してみます。



    展示室風景


    「おわりとはじまり」から「うみをこえて」の間に、カラフルなテントがあります。

    表面には数字の「8」のような模様が無数についています。作品のキャプションによると、素材は本物のテントのようです。きっと、この旅の休憩場所なのでしょう。 (注意、作品の中には入れません)



    展示室風景


    「ここはどこ?」

    この旅も終盤ですが、とうとう迷子になってしまいました。 虎がいるので動物園のようですが、有名な東山動物園でしょうか。

    東山動物園で思い出したのですが、名古屋市美術館では「東山動物園猛獣画廊壁画修復募金」という、収蔵作品修復のための募金を行っています。(詳しくは、美術館HP参照)



    展示室風景


    「おかえりなさい」

    大きくて、軽やかで、不思議な作品です。材料は、白い布、木の棒、ロープです。 庄司達の≪Navigation Flight (空間の誘導・飛行)No.5-6≫(1991年)です。 12年ぶりの展示ですが、どうやって組み立てるのか、とても興味を惹かれます。


    最後に、この旅では、いろいろな乗り物に乗りましたが、作品には、乗り物がほとんど描かれていません。自動車、船、飛行機、ロケット、どれも見当たりません。まるで、想像力だけで自由に旅をしてごらんと、誘われているようです。 見終わって、とても清涼感のある展示でした。

    新型コロナウィルスの影響もあるので、密にならないよう気を付けて、名古屋市美術館で「はるの旅」はいかがでしょうか。

    なお、展示室内の写真は、特別に許可を得て撮影したものです。


    [ 取材・撮影・文:ひろ.すぎやま / 2021年3月27日 ]


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?

    → 詳しくはこちらまで

    会場
    名古屋市美術館
    会期
    2021年3月25日(木)〜6月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時、金曜日は午後8時まで
    いずれも入場は閉館30分前まで
    休館日
    月曜日(5月3日は開館)、5月6日(木)※4月29日(木・祝)から5月5日(水・祝)までは休まず開館
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内)
    電話 052-212-0001
    料金
    一般:500円、高大生:300円、中学生以下:無料
    展覧会詳細 「アートとめぐる はるの旅」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)