ニュース
    建築家・平田晃久の建築世界を展望 ― 練馬区立美術館
    (掲載日時:2024年7月27日)


    建築家・平田晃久(1971-)の建築世界を紹介する展覧会が、東京ではじまる。

    平田は、伊東豊雄建築設計事務所に勤務した後、2005年に平田晃久建築設計事務所を設立。

    2022年に日本建築学会賞を受賞した太田市美術館・図書館(2017年)や、八代市民俗伝統芸能伝承館(2021)、前橋ガレリア(2(2023)のほか、住居や商業施設などを手がけてきた。

    展覧会の会場は、平田が改築設計を担当し、2028年にリニューアル予定の練馬区立美術館。平田がこれまでに手がけた建築や進行中のプロジェクト、未来に向けた建築の可能性を展望する。

    「平田晃久―人間の波打ちぎわ」は、練馬区立美術館で2024年7月28日(日)~ 9月23日(月・休)に開催。観覧料は、一般 1,000円など。


    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場
    練馬区立美術館「平田晃久―人間の波打ちぎわ」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    明石市役所 埋蔵文化財担当を募集中! [明石市役所]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと50日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと106日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと78日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと141日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと57日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)