「ゲハルト・リヒター:鏡の絵画」展

    金沢21世紀美術館 | 石川県

     ゲルハルト・リヒターは、1932年に旧東ドイツ・ドレスデンに生まれ、ベルリンの壁が祖国を分断する直前に旧西ドイツのデュッセルドルフに移住し、現在はケルンに在住するアーティストです。2002年にはニューヨーク近代美術館で、また、2005年初めにはノルトライン=ヴェストファーレン洲立美術館で約11万人の入場者数を動員した大規模な個展が開催されるなど、世界的に極めて重要な作家として認められていることは間違いありません。  リヒターの作品は、実に多岐にわたっています。新聞や雑誌などの写真イメージを精密に模写しつつ、微妙にぼかして描き上げる油彩画「フォト・ペインティング」、正方形や長方形の色彩鮮やかなカラーチップを配列した幾何学的な「カラーチャート」シリーズ、グレイという色のみの展開からなる「グレイ・ペインティング」シリーズ、17-18世紀のドイツ・ロマン派を想起させるような風景画、鮮やかな色の組み合わせと大胆な配色による「油象絵画」シリーズ、さらには透明または彩色されたガラスや鏡を用いた作品などその表現は多種多様です。  これらの様々な作品群は一見結びつけるのが難しいかもしれません。しかしながらそれらの根底には彼の「絵画の可能性」という一貫した問題意識が深く横たわっています。リヒターは、「写真と絵画」、「具象と抽象」そして「現実と仮象」といった境界線をあいまいにするような独特な平面群を通じて、「見る」という行為に対し、真摯な考察を追及し続けております。このような彼の作品群は、インターネット等のメディアが発展し、現実とイメージが共存するような中に生きる私たちの世界を映す「鏡」であるともいえます。  今回の展覧会は、最新作の油彩画約6点をはじめ、作品のほとんどが日本初公開となります。引き続き精力的に活動を続けるリヒターの様々な側面を見い出す最良の機会になることと思います。
    会期
    2005年9月3日(土)〜10月26日(水)
    会期終了
    開館時間
    展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
    交流ゾーン:9:00~22:00
    ※ミュージアムショップは10:00~18:30(金・土曜日は20:30まで)
    ※カフェレストランは10:00~20:00(団体貸切利用によりご利用頂けない場合があります)
    料金
    当日:一般1000円、大学生800円、小中高生400円、65歳以上800円 前売・団体:一般800円、大学生600円、小中高生300円 *コレクション展示「アナザー・ストーリー」も併せてご覧いただけます。(10月16日(日)まで) *前売券取扱い:チケットぴあ、サークルK(石川、富山、福井県下の各店舗で販売)、サンクス、セブンイレブン、ファミリーマート
    休館日 月曜日(9月19日及び10月10日を除く)、9月20日(火)、10月11日(火)
    会場
    金沢21世紀美術館
    住所
    〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
    076-220-2800
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    松江市 文化財専門職(美術・工芸)募集 [松江歴史館]
    島根県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと45日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと136日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと101日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと73日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと52日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)