ELECTRIC COLORS:Ceramic creations by HIRAGA GENNAI

    平賀源内のまなざし 源内焼

    大阪市立東洋陶磁美術館 | 大阪府

     「源内焼」は江戸時代中期の宝暦5年(1755)に、讃岐国志度(現在の香川さぬき市志度)で、平賀源内(1728-1779)の指導によって始まったとされるやきものです。本草学者・戯作者として知られる平賀源内は、起業家でもあり、殖産興業を目的とした陶器生産を提唱し、海外への輸出販売までも視野に入れていました。  源内焼は、技術的には桃山時代以降、日本のやきものに影響を与え続けた中国の華南三彩と同系列の軟質の施釉陶器で、緑、褐、黄などの鮮やかな釉色を特徴としています。精緻な文様はすべて型を使って表され、世界地図、日本地図、欧米文字などの斬新な意匠が試みられています。一方で、中国や日本の絵画の画題なども取り入れ、様々な創意工夫をこらし、進取の気性に富むものです。西洋風の意匠は、源内が長崎遊学の際に得た知識によるものと考えれられています。  源内焼については、生産窯址やその規模、陶工と平賀源内との関わり方など、まだ明らかになっていない部分が多くあります。しかし東京や高松などの消費遺跡で、わずかながらも源内焼の出土資料が確認されており、研究は現在ようやく緒についた段階であるといえます。  大阪市立東洋陶磁美術館では、あわせて中国と日本の三彩陶や緑釉陶を展示し、それらを比較検討することによって、陶磁史における源内焼の意義を考察することを目指しています。
    会期
    2004年4月20日(火)〜6月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 900円(750円) 高校・大学生 600円(450円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳、ツルのマーク付健康手帳、大阪市交通敬老乗車券をお持ちの方、中学生以下は観覧料が無料になります。
    休館日 月曜日(5/3を除く)、4/30(金)、5/6(木)
    会場
    大阪市立東洋陶磁美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
    06-6223-0055
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    松江市 文化財専門職(美術・工芸)募集 [松江歴史館]
    島根県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと45日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと136日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと101日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと73日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと52日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)