令和6年度 開館40周年記念企画展

    新・豊島風土記

    豊島区立郷土資料館 | 東京都

     豊島区立郷土資料館は、昭和59(1984)年6月18日に開館し、令和6(2024)年に40周年を迎えました。『豊島区史』編纂事業を引き継ぐ博物館としてスタートし、5年間にわたる「歴史生活資料所在調査」をきっかけに、区民をはじめ多くの皆様から豊島区域に関する文書資料や生活資料、図書、写真などをご寄贈、ご提供いただきました。現在、当館が所蔵している文書資料は約10万点、生活資料は約1万5千点にのぼります。  平成29(2017)年には常設展示をリニューアルして、「豊島台・本郷台に生きる~ひと・景観・暮らし~」をテーマに、この地に人類が暮らし始めた約3万年前から現代にいたる豊島区域の歴史を紹介しています。  今回の企画展では、常設展示を一部展示替えして、縄文時代~江戸時代の資料を中心に、区ゆかりの美術作品と文学資料を新たに展示します。あわせて学校連携の一環として、小学校3年生の郷土学習に対応したまちの移り変わりと人びとの暮らしの様子を、景観写真と昭和30~40年代をイメージした和室の再現展示で紹介します。
    会期
    2025年1月11日(土)〜3月16日(日)
    開催中[あと21日]
    開館時間
    9:00~16:30
    料金
    無料
    休館日 月曜日(1/13、2/24は開館)、1/14(火)、2/25(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/kyodoshiryokan.html
    会場
    豊島区立郷土資料館
    住所
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ(IKE・Biz)7階
    03-3980-2351
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
    神奈川県
    明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと35日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと16日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと21日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと41日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと77日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)