2024秋の企画展

    地球時間の旅 ~石ころから何が見える⁉~

    港区立みなと科学館

    港区立みなと科学館において、秋の企画展として「ジオパーク巡回展 地球時間の旅」に「関東の大地の物語」を追加した、みなと科学館特別版を開催いたします。 地球科学的に重要な資源や景観が保全され、その価値を後世へ伝えるための活動が行われている 地域「ジオパーク」が日本各地に46ヶ所存在します。(2024年9月現在) 今回の企画展では、国内のジオパークを巡回中の展示「地球時間の旅」を都内で初公開し、岩石や鉱物、特徴的な景観の写真などの資料をとおして、企画展への来館者に対して地球スケールの物語と私たちの暮らしとの関わりをお伝えします。 さらに、巡回展に加えて、みなと科学館制作の特別展示コーナー「関東の大地の物語」では、港区を中心とした東京とその近郊の大地に秘められた歴史やトピックに注目します。都内の複数個所で化石が発見されているナウマンゾウについて、大型復元模型を用いて紹介するほか、23区内でも特に起伏に富む港区の地形ができた経緯を解説します。 地球の歴史と私たちが暮らす街との知られざる繋がりを明らかにし、見慣れた街の風景がこれまでとは少し違って見えてくる展示体験を提供します。 皆様のご来館をお待ちしています! (公式サイトより)
    会期
    2024年10月8日(火)〜11月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9:00〜午後8:00
    (プラネタリウムの最終投影は午後7:00/入館は閉館の30分前まで)
    料金
    無料 ※プラネタリウムのみ有料
    休館日 10月15日(火)・11月11日(月)・12日(火)
    公式サイト https://sp.minato-kagaku.tokyo/event-2024autumnexhibition/?_gl=1*1sk69gt*_ga*MzExNzQ4NDk1LjE3MjgxMTA5NjA.*_ga_JBTWRDLK2L*MTcyODExMDk2MC4xLjEuMTcyODExMTc1Mi41OC4wLjA.
    会場
    港区立みなと科学館
    住所
    〒105-0001 港区虎ノ門3-6-9
    03-6381-5041
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)