没後20年 柳原義達展―彫刻の道標―

    三重県立美術館 | 三重県

    カラスや鳩をモチーフとした「道標」シリーズや「犬の唄」と題された女性立像などで知られる、戦後日本の具象彫刻界を代表する彫刻家・柳原義達(1910~2004)。三重県立美術館では、作家本人より主要作品と関連資料の寄贈を受けたことをきっかけとして、2003年に柳原義達記念館を開設し、以来、作品資料等を常時公開して柳原の顕彰に努めてまいりました。 本年は柳原の没後20年という節目の年にあたります。これを記念し、本展では通常作品を展示している柳原義達記念館に加え、企画展示室第4室を展示会場とし、館所蔵の代表作を一挙展示する特別展を開催します。また、柳原が制作に用いた素材や技法を読み解き、さまざまな側面から柳原義達とその作品について考え、創作の背景に迫ります。 (公式サイトより)
    会期
    2024年10月12日(土)〜12月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分~17時(入館は16時30分まで)
    料金
    一般700(600)円 学生[大学・各種専門学校等]500(400)円
    高校生以下無料
    括弧内は20名以上の団体割引料金

    ・この料金で、2階常設展示室「美術館のコレクション」もご覧いただけます。
    ・生徒・学生の方は生徒手帳、学生証等をご提示ください。
    ・障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料。
    ・教育活動の一環として県内学校(小・中・高・特別支援)および相当施設が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)。
    ・毎月第3日曜日の「家庭の日」(10月20日、11月17日)は団体割引料金でご覧いただけます。

    同時開催「知っておきたい 三重県の江戸絵画」(企画展示室第1~3室)とのセット券も販売します(当日券のみ)。
    セット券 一般1,000円 学生[大学・各種専門学校等]800円
    休館日 月曜日(10月14日、11月4日は開館)、10月15日(火)、11月5日(火)
    公式サイト https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/index.shtm
    会場
    三重県立美術館
    住所
    〒514-0007 三重県津市大谷町11
    059-227-2100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)