令和5年度鳥取県立博物館企画展 ミュージアムとの創造的対話04

    ラーニング/シェアリング ―共有から未来は開くか?

    鳥取県立博物館 | 鳥取県

    「ミュージアムとの創造的対話」は、ミュージアムを巡る問いを契機に、国内外の優れたアーティストによる実験的で多彩な表現を展示室の内外に展開させることで、思考を促し、人やモノ、場との対話を重ねながら、その現代的な意味を探ることを目的としたシリーズ企画展です。第4回目の今回は、「ラーニング/学ぶこと」と「シェアリング/共有すること」をテーマに、同時代を生きるアーティストの作品を通じて、従来の美術教育にはとどまらない「第3の学びの場」としてのミュージアムの可能性について考察します。昨今のミュージアムでは、知識や情報を教え育てる教育普及から、自発的で主体性な学び/ラーニングへと重心がシフトし、フラットな関係性の中で様々な経験や出来事を分かち合うシェアリングへの関心が高まっています。作品との出会いをきっかけに、思考を巡らせ、行為や表現に移すプロセスにおける創造性が注目を集めると同時に、アートを介して自分とは異なる他者と出会い、その声に耳を傾け、誰かについて想いを馳せる想像力は、社会的な分断や孤立が進む時代に、世界と向き合い未来を考える上で切実に求められているのではないでしょうか。 本展に参加する3人/組の作家たちは、参加型の展示やワークショップ、プロジェクトなど、体験やコミュニケーションを通して人と人、アートと社会との関係性に問いを投げかけ、学びと共有の現場を作り出します。本展が社会教育施設としてのミュージアムという場を改めて見直す機会となり、これからの活動の指針となることを願っています。
    会期
    2023年11月26日(日)〜12月28日(木)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
    料金
    【当日】一般/700円(大学生・70歳以上の方・20名様以上の団体/500円)
    ※高校生以下の方、学校教育活動での引率者、障がいのある方・難病患者の方・要介護者等及びその介護者は無料
    【前売り】一般のみ/500円
    休館日 12月11日(月)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.pref.tottori.lg.jp/cd04/
    会場
    鳥取県立博物館
    住所
    〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2-124
    0857-26-8042
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)