伊豆市所蔵近代日本画展 修善寺物語 大観と靫彦、紫紅たち

    岡山県立美術館 | 岡山県

    伊豆市の所蔵する近代日本画コレクションは、修善寺の老舗旅館、新井旅館の3代目主人である相原寛太郎(号:沐芳もくほう、1875-1945)のもとに集った、近代日本画の巨匠として知られる画家たちの作品を中心として形成されています。 単なる旅館の経営者ではなく、日本画家たちのパトロンであり良き理解者であった相原のもとには、横山大観や安田靫彦をはじめ、今村紫紅、小林古径、前田青邨らが足繁く通い作品を遺しました。 本展ではこれらの作品のうち、靫彦や紫紅らの明治末から大正初期の作品を主に展示します。 この時代、彼らはみな20代から30代前半という青年期で、既存の型の模倣から脱し、それぞれにとっての新たな日本画の創出に奔走していました。 本展を通して、巨匠たちの若かりし頃の研鑽の跡を探るとともに、パトロンを軸とした心温まる画業も紹介します。
    会期
    2022年2月11日(金)〜3月21日(月)
    会期終了
    開館時間
    9時から17時
    ・2月26日(土曜日)は19時まで夜間開館
    ・いずれも入館は閉館30分前まで
    料金
    一般:1200円、65歳以上:1000円*、高校・大学生:500円*、中校生以下:無料*
    *学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書をご提示ください
    ※障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料
    休館日 月曜日(3月21日は開館)
    公式サイト https://okayama-kenbi.info/
    会場
    岡山県立美術館
    住所
    〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48
    086-225-4800
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度文化財調査員(埋蔵文化財担当)募集 [文京区教育委員会]
    東京都
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと5日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと38日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと52日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと31日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと51日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)