隈研吾展 ハコからの解放 -たし算,ひき算,かけ算,わり算-

    真庭市蒜山ミュージアム | 岡山県

    建築家・隈研吾は「大きなコンクリートのボリュームから小さな建築へ」と提唱し、以前からそのような「分散」と「自然」の新しい時代を予見する建築デザインをしてきました。 それは、人々とその活動を集約し囲い込む近代的なビル(大きなハコ)と、その集合からなる都市(もっと大きなハコ)に象徴される20世紀的な建築・都市計画に対して、「ハコからの解放」「ハコを出る行動」を促す活動を行ってきたとも言えます。 コロナ禍により大都市集約型の社会の限界、危うさが明らかになり、世界が新しい時代に足を踏み入れた今、隈研吾の提唱と活動の意義はより意識的に捉えられるようになるでしょう。 隈研吾設計による真庭市蒜山ミュージアムのオープニングを飾る本展は、このような「ハコからの解放」のために実際の建築設計で用いられた手法や発想を、難しい数学・幾何学や建築理論ではなく、小学校で習う算数の四則計算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)になぞらえて分類し紹介するものです。 従来的な建築に少しの要素を加えることで人々の交流が活発化したり、建物の一部を軽量化することで物理的にも心理的にも風通しがよくなったり...といった例を、建築模型や写真などを使ってわかりやすく展示し、隈氏の建築や社会に対する思想に迫ります。
    会期
    2021年7月15日(木)〜10月12日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:00‐17:00(入館は16:45まで)
    ※7月15日(木)は13:00開館
    料金
    高校生以上 1人300円 中学生以下 無料
    有料20人以上の団体は1人240円
    真庭市蒜山郷土博物館の入館券の半券を提出いただいた方は100円引き
    障害者手帳をお持ちの方などは150円(介助者1人は無料)
    休館日 毎週水曜日
    公式サイト https://greenable-hiruzen.co.jp/
    会場
    真庭市蒜山ミュージアム
    住所
    〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田1205-220 GREENable HIRUZEN内
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
    神奈川県
    明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと35日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと16日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと21日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと41日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと77日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)